レヴォーグの知床ウトロ・日帰りドライブ・風景と愛車・風景撮影も楽し 📸・NikonD5600に関するカスタム事例
2022年02月20日 22時58分
北海道上川郡東神楽町🏠 VMGレヴォーグとDA64エブリィワゴンのドライブ日記です。カメラ沼にどっぷり落ちてる最中です。今はイジるより維持る最中…かな?📸Nikon z6Ⅱ インスタ投稿が主に、時にこちらにも投稿しております🙇
こんばんは。
いつもイイね&コメントありがとうございます。
今回の投稿は昨日の流氷を求めて知床ドライブ行った時に立ち寄った所をまとめてみました。朝から余裕もってお出かけしたので、色々な所で📸撮影してきました🎵
最初の撮影はトイレに立ち寄った白滝村のパーキングで📸
前日寒い中洗車した甲斐があってキレイな状態で撮影出来たのは嬉しいです🎵😍🎵
立ち寄りポイント
その①はこちらです。
裏、天に続く道
皆様、 表側から撮影している方多数いらっしゃいますが、人気スポットなので場所取りも無理だろうと考え、こちらに立ち寄りました。何も看板などありませんが、Googleマップにも載ってるので間違えは無いかと…。
天気に恵まれ、良いスタート📸です。
裏に行ったから、やっぱし表も行かないと🎵
立ち寄りポイントその②
天に続く道 表側から📸
本来なら、もう少し上から撮影出来ますが、やっぱり場所取りされていて…撮るのにちょっと下から撮りました。
眺めが良いです‼️
盆地に住んでいる者にはこの眺めイイです🤗
知床に着いてからも続きます。
横断道路は通行止めですが、知床5湖の途中まで行けたので行って見ますと、おっ、眺め良いですね🤩
その③知床連山🏔️
左側から硫黄山、オッカバケ岳、サシルイ岳、三ツ峰、羅臼岳だそうです。
通行止めの所で📸
左が三ツ峰、右が羅臼岳です。
山がキレイです😍
ウトロ港からも📸撮りました🎵
港の裏側に岩山から動物の鳴き声が聞こえたので探したらキタキツネさんがいたので📸
鳴き声初めて聞いたような気がします。
久々に天気に恵まれ、ゆっくり滞在出来たし、とても楽しいカメ活📸ドライブでした🎵
こちらは知床帰りに寄った小清水の道の駅から撮影した斜里岳。
今年の夏は山の奥にある標津や根室へ車中泊の旅へ行く計画です🤗
二千さん夏まで待ってくださいね🙋
朝、裏天の道の所からよーく見ると、熱気球が飛んでいました🎵乗ってみたい気持ちありますが、高所恐怖症なので諦めます🤣
しぐレヴォさんの質問の1枚
こんな所で📸撮りました。バックし過ぎると…海へドボンだったので、駐車緊張しました。
速度看板とガードレール無ければ広角で撮影できましたが、邪魔だったので少し車を前に出して撮りました。
日帰りではありましたが、とても楽しい旅になりました。今回はこれにておしまいです。
次はいつ旅に行けるかな?
朝5時に出発して、20時に帰宅、約600キロ走りました。レヴォーグちゃん大変お疲れ様でした🎵ゆっくり休んでね✨
最後に…知床道の駅でポケふたゲット‼️
完全制覇まで残り33枚…🤣