アクアのGRスポーツ・アクア・MXPK11に関するカスタム事例
2024年04月05日 08時14分
人がやらないことをやりたがる希少種。 人柱(ひとばしら)はJincyuとも読めるよね。半分は自分の作業記録のつもりです。理解出来るように書かないこともあるとおもいますが、静観してください。 基本的に ・オフ会など行きません。 ・形式的ないいね返しはしません。 ・無言フォローOKです。コメントへの返事はなるべくしますが絶対ではありません。 ・自分で調べようともしない教えて君は基本的にスルーします。 どれも絶対では無いので、心変わりや気まぐれでする事もあるかもです。
一週間乗ってみての感想。
(基準は前車、プリウスα)
全高が低く、屋根が洗いやすそう。
かっこよい。人生初のツートンだけどこれはこれでいいかな。前々車は白×カーボンだったので似たようなものか。子供にパンダちゃんかわいいと言われるw
通勤燃費、上がりました。現状、制御を理解出来ていない部分が多く22~27km/L。渋滞の少ない郊外を走れれば30超えは固い印象。
剛性感高い。振動の収束は早いものの小さな振動が減衰せず伝わりやすい。硬さゆえ なのかな。まだ先ですが、GR剛性パーツを外してどうなるかの実験もしてみたいな。
足まわりとのバランス 合ってる ???バネ特性?ロール量?ジオメトリー?(要検証)特に中高速コーナー。なんとなく馴染めず違和感。
ぱっと乗ったわかりやすさ、素直さはプリウスαの方がある。キュンキュン曲がる感じは無いかな。まだ解ってなく信用出来ていない感じ。
power+モード
確かに面白い試み。日産のePowerもそうだが、強回生時に何もランプが点かないので後続車からしたら迷惑車両になりかねない。ブレーキランプしか見てない車も多いので迂闊に使うと追突されかねない。後続車の居ないときや山道などでは有効。使用用途は限定的かな。法整備が進み緑や青のランプなどが付いて一般の方々にも浸透すればもっと使いやすい。自分は左足でブレーキを薄く踏み、ランプだけ付けて右足で回生量のコントロールしてます。(元々左足ブレーキはサーキットや峠走るときは使ってたので問題は無し)マルチインフォメーションディスプレイ内の画像が役にたってます。
総じて自分にとっては良いベース車ですが、何にせよまだ理解を進めている段階ですね。
いくらいいものでも所詮は量産車。裾上げしていないジーンズと一緒と思っています。プロドライバーがいくら良いと言ったものでも自分に合ってなければどうしようもないですね。
さ、自分は一度乗り始めたら長いので段々と自分色に育てて行きますかね。