RX-7のFC3S・RX-7・梅雨明けまだ?・シフトダストブーツ・断熱材に関するカスタム事例
2020年07月29日 18時50分
最近はドライブばかりだったので、久々にDIY作業です。
シフトダストブーツ、シフトノブまわりの断熱材、テールランプのガスケットをモノタロウで注文しました。
雨が降ってきてテールランプ外すのは無理だったので、シフト周りだけ先にやります。
いきなりシフトノブとシフトブーツは取った状態から。
断熱材がエラいことに…。
上に被さっている平べったいヤツと、巻き付いてる細長いヤツでミッションからの熱を和らげています。
シフトダストブーツは破れまくっていて最早役目を果たしていません。
シフトダストブーツをとめてる四角い枠は10ミリx4本で固定してますが、
リア側の、特に運転席よりのボルトに工具がかからず、仕方ないのでネジザウルズでチマチマ回す羽目に。
外したら中がやたら油ギッシュでしたが、こんなものなんでしょうか。
新しいダストブーツをシフトレバーにグリグリ押し込み、また先ほどのボルトと格闘…。
なんとかつきました。
細長いヤツを巻いて、
平べったいヤツを差し込む。
あとはシフトブーツとノブをつけておしまいです。(撮り忘れました😓)
交換後ひとっ走りしてきましたが、多少はミッションからの熱を軽減できたかな?といった感じです。シフトフィールも少し変わりました。
今度晴れたらテールランプ外したいですね。