156のアルファロメオ・丹波立杭焼・喰うチューン・衝原湖パーキング・アメ車に関するカスタム事例
2023年03月21日 07時03分
舞子サンデー後桜を楽しみ一行は丹波篠山方面へ
昼食場所は以前閉まっていたペサパロさん
呼び鈴が洒落てます('∀`)
店長さんが元々鶏屋さんをしていたという事で、評判のつくねを頂きました('∀`)
確かに美味!
これと白米でいけます笑
チキンドリアとハムサラダ
つくね同様鶏が美味
火傷しそうなくらいの高温も良いポイント( *'w')b
ベリーモカスムージー
ベリーとモカが合うのか?と思っていましたが、モカの柔らかい甘みと、ベリーのさわかやな香りが絶妙でした('∀`)
真夏にも飲みたいかも
お腹も満たされたところで丹波立杭焼のtaigaさんへ
前は屋内にあったような気がする玉とコラボ('∀`)
また少し時間があったのと帰り道という事で衝原湖パーキングが最終目的地となりました
舞子サンデーもあったからか、オモロいクルマが集まってますね('∀`)
この角度で撮ると日本じゃない気がします
やっぱりアメ車のキャラは濃い('∀`)
69ロードランナーのオーナーさんが気さくで延々話してました笑
ロードランナーのリアガラスって微妙に曲線を描いてたのは初めて知りました!
こういう所に手間をかけるからMOPARは変態って言われるのよ笑
ま、個人的にはこっちなんですけどね笑
そう午前中に舞子サンデーにいた63ギャラクシーです
この飾らない感じがやっぱり良い( *'w')b
なんだかんだ結構日が傾くまで話し込んでました笑
TipoDAさんいつもお付き合いいただきありがとうございます('∀`)
念願の立杭焼も手に入り、日々の白米が2割り増しで美味しくなりました( *'w')b