ブレイドの冬仕様・タントカスタムに関するカスタム事例
2019年12月01日 19時19分
ドライブが好きなので、休みの日はだいたい北海道内を車でウロウロしています。ただ最近は知らない道を走りたくて、フェリーを使って東北まで足を延ばしたりもしています。 所有している車は、雪国に住んでいるということもあり、基本的に冬期間の実用性重視で弄っています。 メインでブレイド、サブでSX4 Sクロスを、仕事用でエブリイと3台体制になっています。 よろしくお願いします。
12ヶ月点検と合わせて、車高を上げてもらいました。
夏場に比べて30mmほどアップしました。
雪国の冬仕様はタイヤやワイパー、車高だけではありません。車載品も変わります。
まずは必需品、雪降ろし用のスノーブラシ。ボディへのキズ防止のためブラシ部分をスポンジに変えて使用しています。
ラゲッジスペースにはスタック時用のスノーヘルパーとスコップ、マッドガード部分に付く氷を落とす為のゴムハンマー、あとこのブレイドはFFなので、念の為滑り止めの砂も積んでおきます。
スタックした時はなるべく自力で脱出、JAFは最終手段です。
ついでにウォッシャー液に-30℃の原液を投入して濃度を上げておきます。
あとタントのフロントリップスポイラーも外しました。
ということで冬仕様化完了。
来年の春までこの状態で我慢ですね…。