ミラの純正BOSEウーハー・日産純正BOSE・アウディ純正ウーハーに関するカスタム事例
2025年02月09日 20時53分
中華アンプが届いたので日産純正(ステージア)BOSEウーハー製作再開。
スピーカーが1Ω(のはず)で、対応出来る安価で小型な1Ω対応ウーハー用モノラルアンプが見つけられないので元々のBOSEアンプはスピーカーインピーダンス調整ユニットと考えて残し先に製作した2品と同じ4Ω対応アンプを組み込みする。
元々の純正アンプ置き場をカットして中華アンプを落とし込むが
放熱フィンをカットし
飛び出し量を軽減させて開口部にセット。
フェーダーユニットとノイズフィルターを組み込み電源端子・RCA入力端子は先の作業でウーハーBOX側面に移動させているので中華アンプ操作部からは取り外し、基盤から取り出した配線を側面部端子に結線。
行き場のなくなった純正アンプはBOX内部に両面テープにて固定設置し
スピーカーを置けば大まかな加工は終わったが、この後必要とする高ナットの手持ちが無いので本日の作業はここまで。
ちなみにアウディにも純正でスペアタイヤスペースに置くウーハーがある事を知り入手してみた。
アンプは内蔵されておらずBOXにはスピーカーのみ。
ユニットがシングルボイスコイルの2Ωじゃ流用し辛いな。