デミオの補強入れました・クラッチ&軽量フライホイール交換・一年点検予約に関するカスタム事例
2020年04月26日 15時31分
CARTUNEは「車をカスタムすること」です♪ 数欲しさと絡み無いフォローやイイね不要 他社車種•興味無きイイねorコメント控えます…失礼 バトン不要、洗車•景色•カメ活の方絡まないで♪ カスタム内容無くワンパターンな投稿繰り返すのはインスタや個人ブログでやれば? ブロックして頂いても構いません …変なオッサンだと諦めれる方限定で御付き合い下さいフォローバックは基本してません←勝手野郎でスミマセン ※無言フォローしますが御容赦下さい
弐号機整備から帰還
気分転換で近所を三密を避けドライブ
クラッチ交換&軽量フライホイール交換で軽快♪
…未だスタッドレス仕様wwww
1.3モデルだしレースやる訳でも無いし(^^)
まだモッサリ感あるけど…
過去(丁度3年前)トンネル入り口で渋滞停車してるとこへトレーラーに後部衝突受けました。
ルーフまで歪みあり全損扱いだった弐号機
名古屋にあるショップの社長様が大丈夫と言って頂いたので修理をお任せ
ルーフ、リアパネル始め各パネルを剥ぎ取りフレーム修正しリア廻りリニューアル(^^)
しかし、ルーフの継ぎ足し部分が弱くなり普通に走る分には問題無いのですが、ちょい気合い入れた走りすると歪みが出て塗装表面に溶接痕が薄らと浮き見えてしまうので今回名古屋のショップ様にクラッチ&フライホイール交換と共に塗装直しついでにボデー補強を…とサイトウロールケージ6点ですが装着しました。
…ダッシュ逃げでベースはボルトオンのチキン仕様ww
フロント
別角度
斜行バーは有効ですが、今回装着はしてません
助手席側
リア
トレイは貫通www
ハッチ側ベースはプレート溶接にボルト固定
Bピラー固定
Bピラー下部はプレートサンドイッチにボルト固定
走ってみて剛性高まり満足♪
箱‼︎って感覚が増しました(^^)
中途半端にガチガチ溶接だと逆に歪み出しそうなのでボルト固定にして頂きました。
後はサンバイザーを外してるので復旧したいけどバーに干渉するので取付検討します。
こんなご時世で、いつもは関西のDへ入庫点検出すのですが、今回は地元のDへ一年点検入庫予約しに行って来ました。
『この車、入庫出来ますか?』
…ホィール&タイヤがギリギリアウトとの回答、他は大丈夫そうで安心
30日、午後から入庫です。
明日辺りD対策でスタッドレスから交換します。