キャストの洗車・シリコン・ペグマン・備忘録・ステラカスタムに関するカスタム事例
2020年06月07日 19時33分
今日は、昼から洗車&なんちゃってシリコンコーティングを2台行いました😆
シルバーと紫のムラ、施工の違いなどわかりました。🤗
今までは普通のタオルを使い回ししてました。
前回ステラ、紫色を施工した時擦り過ぎて少しキズが入ってしまいショック🤯だったので、いろいろ調べまして、Y○uTubeで動画を見ましてマイクロファイバークロスとショップタオルを紹介されてました。
ショップタオルが見つからなかったので、洗って使えるペーパータオルを買いました😁
ステラ紫
施工前
バックドアの縁です。
閉める時にここに手がかかりキズをつけています。😭
内側にグリップあるんだけど、やはりボディに手をかけてしまいます。
ステラ紫
施工後
光の関係でかなりキレイに見えますね😆
写真撮った時は少しキレイになったのかなぁってくらいでしたが、比較したら結構違うな😆
過去画像
使用したシリコンスプレー
今日の手順
①シリコンスプレーを塗る
②いつも様にスポンジで水洗いをする
そのままシリコン伸ばす様に、一通り水洗いする。
(グリル、ガラス、ライトまで全てに伸ばす。)
③ペーパータオルで水洗いをする。
まだムラは取れません。少しはムラが少なくなる
④マイクロファイバークロスで窓から拭きあげる。
マイクロファイバーがこんなに良いとは思いませんでした。
よーく見るとムラは見えますが、そこまで気になりません。😆
続いてキャスポ
少しお見苦しいのですが、高速道路を走りますので、飛び石やお虫ちゃんが飛び込んできてまして、こんな状況です。😭
南無〜😭
ここにもシリコンスプレーを振りかけて、3時間ほど放置しました。
昔フィルム貼った時に付いていた、スクレーパーを刻んだ物が残っていましたので、これで軽く擦ります。
これもY○uTubeで、鉄粉取りの方法を参考にさせていただいてまーす。😁
お虫ちゃんをスクレーパーで剥がした後にスポンジで水洗い🤗
工程は、ステラと同じです。
シリコンスプレーを塗布した所は、フロントグリル、ボンネット、窓下のモール一周、リアのエンブレムです。
スポンジでの水洗い😊
シルバーはムラがわかりません。😁
窓はムラだらけ😅
窓下のモール付近です。
メッキ部はヒカリ✨
モール部分は黒々✨
(光って無いけど、イメージです)
マイクロファイバークロスは、何回使いまわせるだろうか?🤔
とりあえず、2台は同じクロスで吹き上げました。
塵噛み込むのかなぁ?🤔
購入した時は、一回で捨てるつもりでしたが、やはり貧乏性が出て来てます。
次回の洗車の時に考えヨーっと🤗
下のスポイラー部分の、黒色はムラが目立つため、ステラと同様気を使いました。🤗
一回目の水洗いの時に、最後にホイールも少量伸ばしました。
直接はなんか怖いので😅
2回目のペーパータオルで最後に吹き上げました。
ペーパータオルは、ゴミ箱へ行きました。
しまった🤦♂️、ライトのアップを撮影して載せるつもりだったのを忘れました…。
まっいっか🤗
長々と読んで頂き有り難うございました。😁