ジムニーのとうやんさんが投稿したカスタム事例
2023年01月14日 16時40分
jb64 MTオーナーの方では結構メジャーな流用チューンに、他車用の純正クラッチストッパーを流用する方法があります。
私も納車前から入手して約1年半付けていましたが、本日、元の薄いタイプに戻しました。
確かに踏み代は少し少なくなりますが、踏み込んだ時の寸詰まり感というか、底付きというか、ペダルを踏んだときの感覚にずっと違和感を感じていました。
元のストッパーに戻した感想ですが、実際、クラッチが底つきするところまで踏み込まなくてもクラッチは切れます。逆に素直(楽)に奥までペダルが踏めるので、左足の変な力みがなくなりました。
以前にも投稿したとおり、この車、未だ納車までの時間が長いために、待ち時間に色々な情報を得ることができます。ただし、あくまで人の感想なので、必ずしも自分と同じ感覚とは限りません(笑)
外観や足回りは別にしても、スープアップなどのパーツについては一度ノーマルを試してみてからでも良いような気がします。
厚みがかなり違うので、ストローク自体は短く感じますが……