CX-8のアンビエントライト・LED・有機EL・LEDチューブ・有機ELネオンワイヤーに関するカスタム事例
2020年06月26日 20時41分
アンビエントライト続編。
今回は結構皆さん使ってるLEDのアンビエントライトを使ってみました。
有機ELと比べると一長一短あって、最終的にどっちにしようか悩んでます💧
もし、これからアンビエントライト付ける予定の方がいましたら以下参考にされてください。
⭕️有機ELアンビエントライトの良い点⭕️
・チューブ自体が光るので、光のムラがなくとても綺麗。
・わずかな隙間でも取り付け可。
❌有機ELアンビエントライトの悪い点❌
・色が変えられない。
・壊れやすい。
・光る色と同じ色のチューブになるので(青なら青のチューブ)昼間目立つ。(これは人によってはカラーモールとしてプラスになるかも)
⭕️LEDアンビエントライトの良い点⭕️
・壊れにくい。
・色が何色にも変えれるタイプがある。(リモコン操作やスマホ操作で色やパターン、明るさの変更ができる)
・チューブは透明なので昼間目立たない。
❌LEDアンビエントライトの悪い点❌
・チューブの根本から光を通すので、ムラができる。(夜はほとんどわからないけど薄暗いくらいだとムラが目立つ)
・夜でも両端だけがやたら明るい。
・ちょっとチューブがでかい。
これだけ見るとLEDのほうが良いように見えますが、アンビエントライトといえばやっぱり綺麗な光のライン。
見た目の光の綺麗さは断然有機ELの方が綺麗です。
「色なんて一色でいい!」って人は有機ELをお勧めします。
ただ、やっぱり壊れやすいのが…
先日ここに載せた有機ELのアンビエントライトはあれからすぐにつかなくなりました。(ヒューズ切れてたので付け直しましたがつかず)
商品や、取り付ける人の腕にもよるのかもしれませんけどね😅
7色グラデーションパターン。
青の呼吸モード。
薄暗い時はこんな感じです。
ちなみに先日やった有機ELのアンビエントライト。
もうお亡くなりになられました😅
でもやっぱりこっちの方が綺麗✨
※追記※
アンビエントライトは、やりすぎると光り物好きのドンドコ大音量ヤンキー仕様になるので、やり過ぎ注意(笑)