RS5 クーペの一眼レフカメラ・DIY・車高調整に関するカスタム事例
2025年01月26日 22時36分
車好きな方と繋がりたくて始めました。 特にアウディ乗りの方、よろしくお願いします! オフ会なども是非! ドライブがてら、よく辰巳に寄り道してるので、見かけたら気軽に声かけてください。 よろしくお願いします!
1月ももう終わりますが、あけましておめでとうございます🎍
2024年は足廻りのトラブルや追突事故やらで、春頃からまともに走れていませんでした😂
そんな中、彼女の一眼を借りて写真を撮るようになり、ちょっとカメラにハマりました🤣
ここから事故と車高調の話で
かなり長くなります💦💦
8月下旬、A1と2台でショップに向かう途中、高速上で渋滞にハマったところでA1がケイマンに突っ込まれ、その衝撃でA1がRS5に突っ込むという玉突き事故に遭い、同時に2台とも代車に😂
A1は前後破損で約7週間
バラしてみると思ったよりも損傷が酷く、リアパネルやらインタークーラーやら…
修理のついでに追加でパーツも組んでもらいパワーアップして帰ってきました🤣
RS5はリアバンパーとディフューザー交換くらいだけどパーツが届かず約8週間
これでも4週間早めてもらってます😂
ディフューザー交換の際、塗り分けせずカーボンのままクリアだけ追加してもらい、少しイメチェンしました😎
縦距離が短く見えて更に幅広に見えるように!
車が戻ってきて走り回ろうと思った矢先、オイル漏れしていたリアショックが完全に抜けてしまい、まともに走れなくなり撃沈🥲
ここから本格的に車高調探し💦
オイル漏れが分かった時点で探していたけど、事故修理で車が無かったから保留にしてた😂
本当はOHするのが1番なんだろうけど、タイミング悪くもう国内でのOHは出来なくなったと言われ、本国作業だと何ヶ月かかるかいくらかかるかわからず、さらにその間上げっぱなしにも出来ないので、購入することに。
候補はこの辺り
KW
オーリンズ
アラゴスタ
ザックス
BC
・KW
A5でも使ってたから善し悪しわかってて間違いない
動きがだるいところがあるから、直巻き仕様でカスタムするべきか
・オーリンズ
1番使ってみたかった車高調
でもノーマル比10mmしか下がらない
メーカーの人とも話し、ギリギリの下げ幅探ったけど、下げると良さがなくなりそうだから諦めた
・アラゴスタ
設計からの為納期2ヶ月
その間何度か車を預けたり戻したり
そこまでスケジュール合わせられる余裕がない😂
・ザックス
どこを探しても在庫無し💦
8台分オーダー入らないと作らないらしい😂
・BC
A5用のスプリングレート違いらしい
減衰調整も面倒そうなのと、走りには向いてなさそうなので無し
やっぱりKWver3の直巻き仕様かなと思ってたところにお友達からSPIRIT RACINGを紹介してもらう。
KWの複筒式2wayは捨てがたかったけど、オーリンズもアラゴスタも単筒式1way
そしてSPIRIT RACINGはほぼフルオーダー✨
メーカーHPを見てすごく良さそうだったから相談してみることにしました😆
今のJRZの仕様はやわらかくて動きすぎるのがネックだったので、普段の走るステージとスピード域を伝えた上で
・シャキシャキ動いてもらいたいけど当たりは柔らかくしっとり。
・お釣りが少なくて路面に追従する跳ねない猫足のような仕様
という相反するようなオーダーをしたら、分かりました!と😳
マジか!!頼もしすぎる🤣
ちなみにスプリングレートは
フロント12.5k→16k
リア 4.9k→9k
かなりのレートアップなので、硬くなりすぎないかちょっと心配😂
減衰はこのレートに合わせて、自分の好みに美味しいところに合わせると✨
あとはイベント用に今くらいの低車高には出来るようにしたいとオーダーしました。
そして待つこと6週間
メーカー最終営業日、出荷したとの連絡が✨
なんとか年内に間に合わせていただきました😆
12月は仕事が忙しく、中旬に1日休んだ程度。
仕事納めは12/30
もう心も体もクタクタです😂
そんな中、どうしても早く組みたくて夕方から作業開始🔧
B8系のフロントは外すのマジでめんどくさい💦
アッパー側がデカくて、外に出すのが知恵の輪状態😂
なんとか外したと思ったらアッパーを外すインパクト用の工具が足りない💦
速攻で近くのホームセンターまで買出し
戻ってきたら休まず作業開始
助手席側は比較的早めに出来たけど、運転席側は別タンクの取回しの関係でインテークをバラして、リザーバータンクをずらして、タイヤハウスインナーをめくって…
かなり大変💦
取付は助手席側での経験を活かし時短しようとしたら、順番を間違えると正しくつかず、結局余計に時間がかかり…
フロント終わった時点で日付変わってました😂
リアはそんなに難しい作業ではないのでサクサクっと♪
良い感じ✨
久しぶりの全長調整式。
とりあえずメーカーはプリロード0が基準らしいのでそれで組んでみました。
フロントはしっかり下がったけど、リアはレートアップの影響でそこまで下がりきらない。
下げたい時はレングス調整でなんとかなりそうだから、とりあえず今はリアに合わせて暫定で車高調整。
減衰は前後とも20段中の10段戻しでテスト
あとで説明書を発見したら、ステージ別のおすすめの減衰値の記載があった😂
めちゃ親切🥰
軽く走ったら車高も落ち着いてまずますな車高に😆
走るならこれくらいで良さそう!
そして走ってみての感想ですが…
めっちゃいい🤤🤤🤤
まずは懸念していた硬さですが…
確かに硬くはなってるけど、嫌な硬さではなく、コツコツと小気味良い当たり
ズシンッとこないのは、ボディ補強しているからかなと!
その辺りの仕様も伝えていたので、おそらく狙いどうりなのかと。
減衰は…
確かにスプリングレートに合わせてうまく調整されている感じがする。
真ん中でテストしてみたら、今までの足の動きにかなり近い!
後日、組んでくれた担当者に聞いてみたら、やはりそこを狙って作ってくれていたらしい。
実は減衰の伸び側が足りないから、更に上が欲しいと相談してました。
今までのMAXを今回は真ん中にしてくれているので、調整幅が広い✨
1wayなので、細かい微調整はできないけど、1クリックで伸び側7割、縮み側3割という事なので、ある程度狙ったところに出来そう!
路面追従性は…
車高を低くできるようにオーダーしていたので、全長調整式だとさすがに伸びストロークが足りなくなり今までのようにはいかない。
そこは分かっていてそのようにオーダーしているからしょうがない。
一段落ちるような段差のところで少しジャンプするようにはなったけど、着地後、お釣りもなくバシッと一発で収まるのでむしろ良い✨
総合的に…
スプリングレートが上がってショックも単筒式になり、スコンスコン動くようになるのかなと思っていたのに、しっとりじわーっと動く感じがすごく気持ち良い!
それでいてフロントのレスポンスは良くて、スパッと頭の向きが変わるから、車重の軽い車に乗っているような感じになる。
リアは踏んでいくとじわーっと効いてくるからどこまでも踏んでいけるような、張り付いているような安心感がある。
これは単純にスプリングレートを上げただけじゃ得られない、総合的なバランスなんだろうなと思い、職人さんの技術に感動してしまいました…
そして2025年
今年は借り物のカメラではなく、自分のカメラを購入したので、写真も頑張っていこうと思います!
ここまでだいぶ長い文章になってしまいましたが、最後までお付き合い頂きありがとうございました。
本年もよろしくお願い致します🙇♂️🙇♂️🙇♂️