ミライースのDIY・ナビ取り付け・配線・RCA・バックカメラつかないに関するカスタム事例
2024年05月28日 18時50分
20歳 通信大学生で、夜間のバイトしかしないので昼間はニート同然の生活をしています! 車いじりのDIYが多めになります! どこかへ旅行へ行ってオシャンな写真をアップしたりしてみたいものですが、お金がかからずに楽しいのでDIY系の投稿が多いです! 車はオールジャンルで好きですw 家族の車や友達の車もDIYカスタムするので多車種でよろしくお願いします🙇♀️ 金欠大学生アルバイト1本なので、金銭感覚がかなり違います😂貧乏、ケチネタ・節約ネタ多めになります🤣
超お久しぶりです!ヽ(*'▽'*)ノそらでございます( ^)o(^ )
今回はじーちゃんにミライースにバックカメラ📸をつけてくれ!ついでにナビ📺もつけてくれとのことで、日中のバイトがない本日、アップガレージで色々買ってきました!
使うナビはこちら⬆
イクリプスのavn137mという、僕が小6くらいの時に売ってたやつですね🤣
実はこいつに悩まされることに…
とりあえず車体側とナビ側の配線を、変換アダプター(アップガレージのジャンクコーナー)でドッキングします
今回ナビの取り付けにあたって色々調べたのですが、じつは変換の配線のことは初めて知ったのです🤣🤣🤣
こんなに楽なんですねw1本1本テスターで探さなくていいw
(そもそもメーカーが規格決めて全部おなじにしたらいい)
ステアリングセンサーとか使わない配線もありましたが、とりあえず全部接続出来ました!( ◜ᴗ¯) ु ू ( ¯ᴗ◝)
残すはバックカメラのRCAを繋ぐだけ…!🌷
って、ねーじゃんかーー!😑💔
ナビの裏側ってあんまり見た事ないのですが、映像出力させる気無いんですかね〜、、😢
本体の設定画面には外部映像あるのに…
とネットで調べていたら🔍⸒⸒
こんな感じの、下の青いカプラーからRCAに変換するケーブルが存在すると…!😳
どうせアップガレージに売ってるろ〜と言いながら新潟県のアップガレージを巡りましたが、見つからず…そして現在に至ります🙃
すぐに解決しましたが、GPSが受信しなくて何故か兵庫県にいたりw
前の持ち主の自宅設定が残ってたり…wこれは消しときましょうよアップガレージさん(¯∇¯;)
みなさんもナビを処分する時は完全にフォーマットしてから売り飛ばしましょう!
ちなみにZについているナビも前のオーナーの自宅残ってました…九州に…
あ、そういえば体重は3キロマイナスの99キロになりました!もう少し頑張ります💪