スカイライン GT-Rのstay home・ステイホーム・GW・DIYに関するカスタム事例
2020年05月03日 20時41分
常時ボクサー化から2か月、悩んだけど今後の不具合回避の為に34化(パワトラレス)する事にしました。コイルもボロボロ、ハーネスもカチカチ(しかもカプラーをネズミ🐀に齧られてる❗️)リフレッシュするならば35化がベストなんでしょうけど34化より値段的に大幅アップ…この後に控える御国からの振込み用紙もありますしね
今回お金を掛けないのが目的なので用意したパーツは全てNOブランドパーツ(コイルハーネス除く)有名ショップパーツは高いので手が出ません(泣)
パワトラレスハーネス
16000円
BNR34用強化コイル
19800円
BNR34純正コイルハーネス
9911円
イグニッションコイル外したらゴミだらけ、プラグカバーは付けて無いので細めに掃除しなきゃと思いつつ怠けた結果ですね…掃除するのにエアーあれば簡単なのに勿論無いのでダイソンで吸い込んでやりました笑
取り敢えず綺麗になったのでやっと先に進める。しかし今日は日差しがヤバすぎて汗だく💦
カプラーもコイルも新品は気持ちいいですね!後はエンジン掛かれば本日の作業終了です。
えーーー❓❗️なんで〜❓エンジン掛かったからパワトラレスは成功だけど…ボクサー治って無い…
デジタルチェッカーで新品コイル検査の結果1本不良が判明…😭
購入元と連絡取れ交換してもらえる事になりましたが復活まで数日お預けとなりました〜ちゃんちゃん。