カルディナのオーディオ・サウンドナビ プレミ・カロッツェリアXに関するカスタム事例
2019年04月30日 17時31分
オーディオを紹介します(*´ ꒳ `*)
ヘッドユニットはコレ( ̄^ ̄ゞ
三菱サウンドナビ MZ200PREMI
今まで使っていたカロッツェリアXと比べても劣らない良い音です🎵
調整するとこもいっぱいあって、画面が大きいのでさわりやすいし、合わせやすいです((o(。>ω<。)o))
ナビは普通です(・ω・)
サウンドナビでナビが普通になったのはすごい事なんだそうです(๑´ㅂ`๑)
ガレイラでつないで純正のステアリングスイッチが使えます・:*+.\(( °ω° ))/.:+
高音部はコレ
カロッツェリア ツィーターTS-1RSとスーパーツィーターTS-ST910
コレでハイレゾにも対応できます٩(๑´꒳ `๑و)イエーイ💕💕
中低音部はコレ
カロッツェリア TS-1MRS
この初期型のRSシリーズはパイオニアサウンドコンテストで優勝する為にコスト度外視で作られたんだそうです。
これをカロッツェリアUD-K611メタルバッフルに付けて、ドアパネルにはナットリベットでつけています(ง •̀_•́)ง
重低音はコレ
カロッツェリアTS-W1RS
補助タイヤをどかしてそこに箱を作って入れてます。
箱の材質はハードメイプル♪
このウーファーは箱の容積が小さくて(17リットル)もよいのでなんとか下に入りました・:*+.\(( °ω° ))/.:+
もちろんパンク修理キットをのせてます(⸝⸝ᵕᴗᵕ⸝⸝)♩
アンプは
カロッツェリアX RS-A7X 100w×4
カロッツェリア PRS-D700 600w×1
デジタルアンプって小さい(*´∇`)ノ
オシロスコープでゲイン調整したり
無指向性マイクと正弦波で調整したり色々できます(ง •̀_•́)ง