オーリスの8NR-FTS・カローラスポーツ・C-HRに関するカスタム事例
2025年04月10日 15時59分
久々の投稿ですが春になったのでタイヤ交換
おまけ程度にエアフィルターをトムスに交換しました。
カバーつけると見えなくなるんですけどね🥲
タイヤ交換よりもこれが本題になります。
社外の強化コイルに交換しましました。
交換までのいきさつは下記の経緯になります。
・昨年10月頃よりアイドリングが不安、
ちょとアクセルを踏み込んだだけで車体がガタガタと振動し全く加速せずチェクランプ点灯。
・ディーラーに見てもうも4気筒のうち1気筒で失火検出確認も原因特定には至らず。
・みんカラの方で情報収集してみると、どうやら8nr−fts型エンジン(オーリス、カロスポ、C−HRのターボ車に搭載)特有の症状のようで、記事にはイグニッションコイル交換で症状改善の事例が。
・ディーラーに頼んでも部品代+工賃で中々の値段になるのは予想ついてたので、どうせ交換するなら社外のコイルに自分で交換しようと決意。
・自己責任ではあるが交換し、効果を試すためちょとアクセルを踏み込んでみると、なんと症状が改善し今までのかったるかった加速が嘘のように気持ちいいくらい加速。
上記よりやはり推測通りコイルの劣化だった訳です。
(純正コイルへの交換でも症状に対しての効果はあるかと思います)
コイルの交換目安は10万kmらしいですが、現在の距離数は7万5千km程。年数回のサーキット走行で劣化が早まったのではと。
同じ8nr−ftsのターボ乗りの方々の参考になればと思い、長文ではありますが投稿しました。