ジムニーの初横転、、ガラス割れ・中華デフロック死亡・MKYは、、怖いところ・ガラス、スタック救出、迷惑かけましたに関するカスタム事例
2025年03月31日 06時08分
初横転しました。
アプローチの上りの、V字溝の上りの右コーナーで、
溝の上の方にタイヤをかけてた筈ですが、
コーナーを曲がったら、、タイヤがずり落ちて、横転、、、
地面とガラスは、隙間があったんですが、
荷物のテーブルが、ガラスに突き刺さり、
ガラス割れ。
ガラス拾い、迷惑かけました。
ダンボールで蓋して、名古屋まで、、300km帰りました。
前日は、スッパガレージで、デフロックのチェック、、、
デフロックは、電源繋いでも、、入らず、
壊れていることが確定。
その前の、
月曜日は、身体のメインテナンスの手術で、
入院3日。
その後、前回、手術創が腫れて、救急受診だったので、3日間安静。
5日目に、MKY遠征して、初横転、ガラス割れ。
朝5時半に出て、
白トリトン、鈴鹿PAで、ウィリアムズホンダを見て、
厳つい車と合流して、岡山のちょっと手前、
浅野内匠頭の所領だった所に集合。7台。
古都から来たおニーちゃんは、
入り口で、軽量化の為、ドア外し。
ハーネスは、コネクター化されてて、
ドアは、数分で外せました。
因みに、助手席は、彼女。
登った先は、こんなとこ。
ちょっと、登れません。
こんな感じで、走ってました。
この間、帰りのV字溝で、横転しないように、コソっと溝練習。
帰りのV字溝は、相当危なかったですが、
何とかなりましたが、
その後、
川で、岩から滑り落ちて、亀の子。
ウィンチで救出してもらいました。
ありがとうございました。感謝。
帰りは、加古川から、草津まで、約100km、渋滞だったので、
甲南PAで、晩御飯。雪降る中を、帰りました。
ガラス直さなきゃ。