ムーヴカスタムのキャンバープレート・見た目だけ・通勤快速号に関するカスタム事例
2021年11月04日 15時56分
DIY大好き。 車を改造するのも直すのも走らせるのも(壊すのも)好きです。 人間やって出来ないことは無いがモットーで、トライ&エラーを繰り返しています。 セオリーとか知りません(笑) やりたい事をやります。 ちなみに車屋さんでも整備士でも無いので悪しからず。。 フォローお気軽にどうぞ♪︎ 作業の細かい記録は「みんカラ」に書いてます。 https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2234365/my/stream.aspx
皆様こんにちは😁✨
本日も溜め込んでいた作業を消化します。
ムーヴさんのリヤキャンバープレートを取り付けます。
フルバンプするとフェンダーの耳に当たりそうなので、キャンバーで逃がします。
何か凄いキャンバーとかは求めていないので2度です。
他の方も書かれている通り一部削らないとハマりません。
棒ヤスリで手作業でイケます。
取り付け前。
※水準器アプリなんでざっくりですが、以前ゲージで計測したら案外正確でしたw
ドラムユニットを止めているT55サイズのトルクスボルト上2本を緩めて、下2本は外してプレートを挟みます。
そんなサイズのソケット有るわけ無いので、ストレートに買いに行きました。
確か380円くらい。
本当は全面タイププレートでテーパーワッシャーも使うタイプじゃないとアレですが、別に激しく走らないのでヨシ😅
良い感じでキャンバー付きました。
一応測ってみたらピッタリ2度。
何気にスゲェ。。