Next Vision フィルム・ラッピング施工さんが投稿した透過率測定器・車検・フロントフィルム・ゴーストフィルム・カーフィルム施工に関するカスタム事例
2025年03月06日 12時33分
趣味でフィルム貼り、ヘッドライト加工等してます クオリティ等気にしないのであれば施工等可能なのでお気軽にコメントをお願いします 2024/10/01より 郡山東インター目の前のガレージ 1号室に移転しました
Braintecにはちゃんと数値が違うのを載せてるけど皆さん読まないで車検落ちましたー
透過率出ませーんって騒いでる人が一定数いるのでご紹介
今回は2種のフィルムを使い所持している測定器にて計測
よく施工店で使われているTM2000と
保安基準に準拠した測定器PT-500です
フィルムのみでも出ている数値が違いますね
こちらはとあるトヨタ車のフロントドアガラスです
こちらも実測値は違いますね
施工時 簡易測定器 → 車検時 準拠品
のパターンが70%未満を叩き出す原因です
準拠品 → 準拠品
簡易測定器 → 簡易測定器
このパターンであれば数年経っても数値はほぼ変わりありません
簡易測定器 → 準拠品でも全てが70%未満になるのでは無く少なからず簡易測定器で一定値以下の場合のみが落ちます。
特にベクトル変化が激しいフィルムの場合は
フィルム単体でもかなりズレ込むので安易に-3%程度と考えるのはお辞めください