RX-8のDIYに関するカスタム事例
2020年08月13日 20時06分
RX-8で通勤してます。 在宅勤務で通勤が減って残念。 エンジンオーバホールなしで16万キロ超えでも快調です。 お金をかけずにうまいこと修理しながら乗ってます。
RX-8の2次エアソレノイドバルブをインマニ外さずに交換する件、
Type Sじゃむりじゃないかということでしたが、写真比べてわかりました。
オグジュアリポート用のパイプがあって全く手が入らないです。(赤丸)
この写真のようにドライバーだけ突っ込みました。
持ち手の細い20cm弱のドライバーです。
こちら分解写真を借用しました。
ここの四角い穴にソレノイドバルブの爪が見えるのでドライバーで押し込む。
とはいえインマニで暗くて見えないので、奥からスマホのライトで照らす。
スマホはうすくて直角方向に照らせるのでちょうどいい。
スマホ落とさないように注意。
四角い穴が見つけられなければ諦めたほうがいいです。。。
ソレノイドバルブが抜けたらあとはインマニの後ろ側から作業して取替えます。