コペンの山本原動機換装開発さんが投稿したカスタム事例
2020年04月13日 23時01分
今日の日報です。
リア足回り編です。。
こちらはコルトのアクスルになります。
コレを取り付けていきます。トレッド幅は爆広がりするかと思います。
コルトとコペンではもちろん取り付け幅も取り付け方法も違います。
コペンへの取り付け部はコペンのアクスルより切り取ってきます。
写真はコルト用のアクスルを切断中です。
3次元形状のものってベビーグラインダーで真っ直ぐ切るの難しいですよね。。
慣れてなければバンドソーやノコギリ系をお勧めします。
切ったところは分厚めの鉄板で埋めておきます。
相変わらずの溶接なので強度出てるのか…?って感じですが
1周回っておきましょう。
取り付け位置合わせして、取り付けて。。
(位置出しに3回やり直してます……
着きました。
なんと100ミリワイドトレッドに😅
リアはディスク化されましたよ〜
軽でリアディスクはインパクトがありますね
ローターがツライチです。
タイヤを付けると…
!!😅
!!!!!😅
こんな感じです😅
一応自分は自動車の板金もやっておりますのでなんとかします笑
メカニック兼板金塗装屋です😅
ハァーブラック企業だ、職安行こうかな。
近々現在の職場は辞めようと思ってます笑笑