インプレッサ アネシスの方言で愛車紹介すっぺ!・書くの疲れた。・排気漏れ修理・芳香剤に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
インプレッサ アネシスの方言で愛車紹介すっぺ!・書くの疲れた。・排気漏れ修理・芳香剤に関するカスタム事例

インプレッサ アネシスの方言で愛車紹介すっぺ!・書くの疲れた。・排気漏れ修理・芳香剤に関するカスタム事例

2023年01月08日 01時35分

yokuのプロフィール画像
yokuスバル インプレッサ アネシス GE3

MY2017 Ford Mustang GT Premium Performance Package 6MT

インプレッサ アネシスの方言で愛車紹介すっぺ!・書くの疲れた。・排気漏れ修理・芳香剤に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

カーチューン史上最大の迷お題乗っかってみます笑
普段から標準語で書こうなんて一切思ってないのと、岐阜は標準語に近いのかなぁとか勝手に思ってるし若いから方言知らんのかなとか思ってますけど他県のフォロワーさんとかは??ってなることあったこと今まであったりしたんですかね?笑

この写真は1日にしょーたさんとダブルさんと会った時に寒くて手ブレ凄くて手持ち撮影を諦めた僕です笑
寒いからフード被ってるという訳です笑

インプレッサ アネシスの方言で愛車紹介すっぺ!・書くの疲れた。・排気漏れ修理・芳香剤に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

多分、この写真撮ったんじゃないかなと笑

インプレッサ アネシスの方言で愛車紹介すっぺ!・書くの疲れた。・排気漏れ修理・芳香剤に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

岐阜弁・中部弁?を使って愛車紹介してみます。
若者言葉?も混じってるかもですが自分の使うやつ・話す言葉ということだけにこだわりは持ってやってみます。

NAにWRXのバンパーとフェンダーとボンネットを付けとる炎上必死のだまし仕様やで。
バンパーはVARISってアップガレージには書いたったけど実際どうなんか分からん笑
リップは確実にパチモンと分かるやつを買った笑
んでそれにSTIのスカートリップ付けとるな。
ボンネットはZ.S.S製、カーボン。
防水対策はしてある。
ヘッドライトは4連イカリングデイライトとシーケンシャルウインカー兼ポジションの自作やで。
アイラインはアリエクでカーボンのやつ買って付けたらキモかったもんでボディ色に塗ったんよ。
自分でなぶったもんで車検は通らん笑
原因はデイライトが4箇所なのとどえれー明るいのとウインカーの面積がちょびっとなのらしい。
車検の時純正にしてる間に元はポジションとウインカーとバルブあるところを黒にするかサイドマーカー入れるかとウインカー途切れちゃってるの直そう思っとる。

インプレッサ アネシスの方言で愛車紹介すっぺ!・書くの疲れた。・排気漏れ修理・芳香剤に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

ナンバーレスにしたい気持ちがあってワンタッチナンバーなるものを見つけたりしたけど高い。。
5000円とかする。。
で、みんカラとか見とるとギターのロックピンとかいうやつで自作してる人が多いみたい。
でもそこらで売っとらんのよ笑
で、値段も3000円くらい。まだ高いなぁ思っちゃう…笑
ナンバー脱着とかワード打たずにネットで脱着ピンとか外せるネジとか打ったらカムロックファスナーっちゅう1個900円くらいのやつを見つけてやってみた笑

ヘッドライト横のサイドマーカー風のオレンジのやつはアルミテープ切って透明フィルムにタミヤのクリアオレンジ塗って裏返して貼った自作品。
やもんで洗車したりしてポロッとオレンジ取れたりしとってそのうち直そう思ってる笑
スプレーがあると知らんくて筆でオレンジ塗ったからだだくさなところもあるし笑

バンパー横の黒いのはWRX純正のダクト。

インプレッサ アネシスの方言で愛車紹介すっぺ!・書くの疲れた。・排気漏れ修理・芳香剤に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

車高調はRS☆R。7センチダウンかな。リアは全下げ。リアはまだ1センチ下げたいんよ笑
ホイールは冬仕様のこれが
Weds Weds SPORTS SA20R BLC 18インチ 8.5J 45
タイヤがブリジストンウィンターマックスVM01 225/40/R18
夏仕様より6ミリ引っ込んでるのがちょびっと残念…
ほんでもデザイン的に引っ込んででみっともなくはないと思う笑

ドアミラーはウインカーをスモークレンズのシーケンシャルのやつに変えてカバーはマツダのソウルレッドに自家塗装。

バイザー元々ついとったけど取って、取ったらフィルム剥げたからカーボンシート貼ったる。

ドアノブはアネシスオンリーのシルバーが気に入らんくてカーボン製のに変えた。
カバーじゃなくて丸々交換したからめっちゃ大変やったわぁ…

ドアノブの引っかき傷防止のプロテクターはSTIって書いたるだけの海外製w
カーボンでSTIの文字が赤字やで本物STI製よりむしろかっけー笑

デカールのWRXってやつはカーボンでアリエクで2000円のやつ。

フェンダーダクトのSTIガーニッシュは元々シルバーやったけど限定車の黒にしたくて調べたらスバル製で8000円くらい。パチモンないか見たらアリエクで600円のやつあったから買った笑 クォリティ全く問題無し笑

サイドスポイラーはアネシス純正なんやけどWRXフェンダーにして3センチくらい浮いた隙間はシリコンで埋めて付けとる笑 浮くこと意外は問題無く付いた。
で、そこに汎用品付けてSTIのステッカー貼ってると。

リアアンダーもアネシス純正に汎用品付けとる感じ。
for civic FK7って書いたったわ確か笑

あ、あとサイドリアガラスにに透過率5パーのスモークフィルム貼ったるわ。
素人やるもんじゃないこれは。めっちゃシワまみれ。サイドは元々スモークガラスやから外から分からんけどリアは見れたもんじゃない…笑
後方視界も透過率5パーは見れたもんじゃない笑

インプレッサ アネシスの方言で愛車紹介すっぺ!・書くの疲れた。・排気漏れ修理・芳香剤に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

WRXウイングは納車前からついとった。

トランクリッドって言うんやっけ?あれはボディ色(ダイハツのシャンパンメタリックオパール)で自家塗装。

バックカメラも同じくボディ色塗装。
今年はバックカメラを車内に移すのをやりたい。

テールはヘッドライトと同じく4連イカリング。
ポジション兼ブレーキになっとる。
ウインカーもイカリングで丸いで。
リバースは今どきのスバル風にコの字やで。

スバルマークはカーボン×赤のやつに。

シンメトリカルAWDはブラックに。

STIバッジはGVB純正。

トランク下部の赤黒シルバーのやつはSTIのあれを参考に自作。

リアバンパーはディフューザー風に。
汎用の4000円のディフューザー加工して付けてバンパー切って4本出し対応にしてそれのマフラーカバーはSeria(100均)の植木鉢で自作。
シリコンゴムでくっつけてバンパー一体に。
リアフォグはダミーで反射板なんよ。
けど、ホンダライフ(バモス)純正w 変な汎用品より安い600円w
ディフューザーの下のシルバーに見えるヤツはランエボX用のルーフスポイラー。
ルーフに付けようとしたらR当然合わんもんで隙間だらけで吹っ飛びそうで怖かったのと加工大変そうで諦めてたけどボロくて売れないからここに付けてみた笑

で、諦めたルーフスポイラーはちゃんとWRX用買って付けとる笑 日本には設定ないのでUSスバルのオプション品をヤフオク出とるの見つけて買ったんよねー。

マフラーはGVB用の東名パワードのフルチタン1本出し。メインパイプ80φで出口115φのぶっとくてかっけーんよ。めちゃ軽い7キロやし。
音もえー音するんよ。
ご近所さん・警察対策に可変バルブ付けたんよ最近。
便利に使っとります笑

インプレッサ アネシスの方言で愛車紹介すっぺ!・書くの疲れた。・排気漏れ修理・芳香剤に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

この写真の方がぶっといマフラーとルーフスポイラー分かりやすいな。

あ、あと大事なやつ。
ルーフにカーボンシートお父と貼ったんよ。
これも素人クォリティ&安物カーボンシートやもんで前の方シワがあるんよな…

インプレッサ アネシスの方言で愛車紹介すっぺ!・書くの疲れた。・排気漏れ修理・芳香剤に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

マフラー!
タイコちっさいで車止め当たらんもんでいいマフラーや笑笑

インプレッサ アネシスの方言で愛車紹介すっぺ!・書くの疲れた。・排気漏れ修理・芳香剤に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

内装は派手派手になっとる笑
なりすましされて炎上させられた時はめっちゃ叩かれとったな笑笑
それが怖くて最近載せとらんかった笑
今変わったのは芳香剤と傘そのものと置く場所くらいやな。あとは可変バルブのリモコンをワイパーレバーの後ろに付けたくらい。
基本この時よりすっきりしたっちゅーわけや。

変えたこと書いてみると

パネル塗装
大好きなWRブルーマイカにしてみた笑
(1年くらいたってからWRブルーには2種類あると知ったyoku… マイカよりパール派やな僕は笑)
エアコンのとこは赤に。
青パネルのとこの赤いのは外そうか最近悩み中。

赤スエード
メーターフードとAピラーとグローブボックスとサイドブレーキのとこに貼ってる。
肌触りが良いもんでサイドブレーキ特にお気に入り。

ルーフとB・Cピラーは赤に塗装してある笑

STIシフトノブ(5MT)
至る所色々STIって書いてあるけどこれが唯一のSTIアフター製品やと思う笑笑
エンブレムとウイングとフェンダーは標準のやつやもんね笑
最初は6MT買ってリング付けてここも完璧WRXにしよう思ったけど違う人乗った時にいちいち説明するのだるいな思ってやめた笑
シフトも速く出来るようになったし色々試したやつの中で1番持ちやすくてジュラルミンやからアルミと違って熱く冷たくならんしアルミの良さのひとつの肌触りの良さもあるし最強やと思うな笑

WRX純正センターコンソール
最近配線してポジション連動で光るようにしてエコモードと繋いで可変バルブの開閉も出来るようにしてある笑

ステアリング改造
カーボンシート貼ってSTIステッカー貼ってセンターに赤いシール貼ってあるだけでここまでかっこよなりました。

シート
GVBのはおもんないなワンポイント?個性欲しいな思ってインプレッサと言えばの青シートを付けた笑
GDBのC型以降の純正RECAROやね。

ペダル
チラッと見えるアルミのシルバーのペダル。
パチモンSTI製のカバーや笑
でもかっこいいしおっきくなって滑らんし運転しやすくなった笑

オーディオ
よー分からん安いやつ付けた笑

ツイーター
WRXのオートマのA-LINEちゅうやつは標準で付いてるんやけどその線はNAだろうがSTIだろうが来とるもんで繋いでツイーター付けた。めちゃ音質良くなった。立体的になってどえれーいい!

あとはそのシリーズ(WRXとかにはある装備でNAにはないけど線はあるやつ)でフットランプとグローブボックスランプと小物入れにLED付けたな。

デットニング
ルーフだけは割と本気のやつでドア内部は安物でやった。ルーフのはどえれー音質良くなった。雨の音がほぼ皆無になってスピーカーの音も外に行かないと言うか跳ね返ると言うかこもると言うかまあそんな感じや笑 とにかくいい!

ステッチ塗装
ステアリング・センターコンソール小物入れ・ドアのアームレスト・リアシートのステッチを全部黒から赤に塗装。ちょびっとお高い500円くらいの筆ペンってやつで塗ったら全然色褪せずずっと赤いまま。
これで中古の古い純正RECAROのSTI文字も復活したな笑

pivotスロコン
これはマフラー・ホイール・車高調・タワーバー・エアクリとか色々触ったけどダントツで走りに変化あった笑 付けてるのはベースのやつやけどいいやつはMTでも速度維持とか出来るらしい。

コムエンタープライズ製ソニックスタート
めっちゃくちゃ苦戦して付けたスマートキー&プッシュスタートキット。近づくだけで解錠して離れたら施錠。鍵挿さず回さずボタン押してエンジンスタート出来るキット。おまけでサウンドアンサーバック・フォグアンサーバック・エンジンスターター・ターボタイマー・セキュリティ機能等と色々細かく設定出来る多機能のユニットや。かなり便利に使わせてもらっとります笑

インプレッサ アネシスの方言で愛車紹介すっぺ!・書くの疲れた。・排気漏れ修理・芳香剤に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

エンジンルームはあまりやってない…
NAだからパーツねーし…

BLレガシィNA用フラットレーシング製インテークチャンバー
SUMCOインテークホース
純正改エアクリ(バリ取り&剥き出し)
HKSスポーツエアフィルター
クスコタワーバー
インマニ赤塗装

インテークチャンバーは効果感じたねー。
あとは分からんねタワーバーも笑笑

フォレスター2.0NA用のエアクリ付けたらチェックランプ点きまくりで諦めたけどあれは効果あった笑
音と高回転で。

以上!

インプレッサ アネシスの方言で愛車紹介すっぺ!・書くの疲れた。・排気漏れ修理・芳香剤に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

つかれました。。。
方言はあんまり分かりませんでしたがなんか丁寧語じゃない風にしようと思うとなんか書きづらかったです笑 最初は方言意識してましたが段々普段話すとおりにという風にシフトしていってました笑
岐阜弁って元々知ってたのは熱いことをちんちんっていうのと机を運ぶことを吊るっていうのと模造紙の事をB紙(ビーシ)っていうのとえらいを身分が高いって意味じゃなくて体調が悪いっていういう風にも使うことくらいでしたが調べたら色々ありましたね笑
机を吊るが岐阜弁って知ったのは小学校高学年くらいでしたがかなり驚きでした笑
だって掃除当番の割り振りとかにほうき・床ふき・トイレ・窓拭きとかの並びに机つりってあるの小中高当たり前でしたからね笑 そのくらい日常のことでしたから笑 えらいも普通に使います笑 えらい意外で体調悪いこと言わないですね。熱ある→えらい、コロナえらかったやろとか普通に言われましたし笑 標準語はキツいとか辛いなのかな?
あとはこのお題で調べてみて岐阜弁なんや!?ってびっくりだったのは
あのよー→あのですね
言っとくけどねー→言いますけどね
言わんこっちゃない→言うまでもない
えーて→よろしいですよ
えか→よろしいか
おたんちん→間抜け
おぼわる→覚えることが出来る
おりんさった・いらっしゃった
鍵をかう→鍵をかける
がばり→画鋲
嘘こくな→嘘言うな
こすい→利口
こないだ→この間
お金を壊す→お金を崩す
じん→人 あの人に会ったよ→あのじんに会ったよ
〜しんと→〜しないと
〜たるわ→〜してあげる
たわけ→馬鹿の上位
ちゃっと→早く
びり→最下位
等等、僕ですら書き切るのめんどくさくなるくらいありました笑
意外と使ってるもんですねぇ方言。

インプレッサ アネシスの方言で愛車紹介すっぺ!・書くの疲れた。・排気漏れ修理・芳香剤に関するカスタム事例の投稿画像12枚目

こっからはいつも通りで笑

まだもうちょい続きます…笑
こっからはカスタムネタです。

可変バルブの排気漏れですがおそらく直ったorほぼ無くなったかと思われます。
方法としてはマフラーパテだけで漏れてたところにグルーガンで持ってるだけだと熱で溶けてダメでアルミテープ更に巻いてもダメだったので結束バンド4個で押さえ付けてみて更にアルミテープ巻き付けるという方法をやってみたら取れずにキープしてますずっと。
1週間会社通っても漏れてる感じ走っててしないし冷えてる時に下覗いても煙見えないし多分大丈夫かなぁと。もうちょいで安心して可変バルブ閉めても走ったり出来そうです。まだ油断は出来ませんが。

インプレッサ アネシスの方言で愛車紹介すっぺ!・書くの疲れた。・排気漏れ修理・芳香剤に関するカスタム事例の投稿画像13枚目

あとはスカートリップちぎれて途切れてた赤色を繋ぎました。
before。

インプレッサ アネシスの方言で愛車紹介すっぺ!・書くの疲れた。・排気漏れ修理・芳香剤に関するカスタム事例の投稿画像14枚目

少し破壊して肉無くなってしまったのでこんな感じ。
コインパーキングは値段だけじゃなくて停めれるかも選ぶの辛いです笑
てか本当今のスカートリップ付いてると全然擦らず店入れないですマジで…笑

写真はこれしかありません!笑

インプレッサ アネシスの方言で愛車紹介すっぺ!・書くの疲れた。・排気漏れ修理・芳香剤に関するカスタム事例の投稿画像15枚目

2023初車の買い物はこれ。
ちょっとお高い芳香剤です。
芳香剤って調べれば調べるほど沼りません?笑
けど、実際の匂い嗅がないと嫌だなぁという気持ちもあったりしますよねー。
値段はドンキでちょっと1月限定で安売りして6500円と香水で800円とかで合計8300円でした。
会社でJCBカード前15000円分貰って8000円は服に使いましたが余ってた分と1200ちょっとで買えましたので良かったです笑
電動の芳香剤的なやつ?
存在は知ってましたけど高いしなんかメリットあるんかなぁって思ってましたが要は普通の液体とか固形のやつは車に居なくても消費してるけどこういうのだとエンジン掛けてる時だけ匂いを消費するから長持ちするよねという商品ですね。
僕的にはエアコンにつけるタイプは見た目がいかにも付いてて嫌だなぁと思うし置くタイプもかっこいい形のやつもいいかもと思いましたけど周りに合った感じのものなかなか無いし。かっこよさと高さ比例するし決めきれませんでした。で、これは見た目は結構シンプルで車の内装パーツの大半占める樹脂の色とかなり近くて結構色んなところ置いても馴染みますね。電源がUSB-Aから取るのでコードが出るのでごちゃっとするかもしれませんが仮に電池だったらいちいち車乗ってからONにして降りる時offにしないといけないから無理ですよね。
あとは結構芳香剤今までまあ4個くらいですが使いましたがいつも全然匂わんなぁと思うのが悩みでパッケージにモンスター級とあるし、でも調整可能ともあるので人乗せる時に強くしたりとか逆に弱くしたりとか色々調整して楽しめそうだなと思って買ってみました。バージョン2になって3段階調整から4段階調整に進化してエンジン切った時のレベルが次に引き継がれるメモリー機能も増えたみたいですね。仮に2がお気に入りだったらずっと2で走っていられるというわけですね。レベルというのは香水の噴射時間と間隔が長く早くなって上がっていくみたいです。

インプレッサ アネシスの方言で愛車紹介すっぺ!・書くの疲れた。・排気漏れ修理・芳香剤に関するカスタム事例の投稿画像16枚目

こんな感じ(逆向き)
下の丸い所からミストが出ます。
香水は中に入れるところがあります。
もちろん色んな匂いがあって付け替える必要はありますが一生同じ香りではなくて変えたりも出来ます。
匂いの種類もフルーツ系とかムスク系とかシトラス系とかマリン系とか色々20種類くらい(多分)ありました。
ドンキで買って全部嗅ぎましたがやっぱりいつも選ぶマリン系になりました笑 この商品用だとシャインブルーってやつです。シトラスとかマリンとかオーシャンって書いてある爽やかなやついつも選んじゃいますね笑 ベリー系はくどいし石鹸系はもっと無理だし適度に甘い香りが欲しいですね次は笑 嗅ぎ比べしてる時良さげなのはありましたが初めてなので慣れてる爽やかなやつにしておきました。。
あといっぺんにそれだけ嗅ぐと鼻バグって匂い何が好きなのかよく分からなくなってました笑

インプレッサ アネシスの方言で愛車紹介すっぺ!・書くの疲れた。・排気漏れ修理・芳香剤に関するカスタム事例の投稿画像17枚目

通電したらこんな感じ。
USB-AなのでACC連動になりますね。
こういうのはてっきりシガーソケットかと思ってましたが違いました。
USBなら会社のデスクでも使えそう。

あとこれタッチセンサーなんですよね!
おっしゃれー!
指以外で触っても反応しません笑

場所はセンターコンソール後ろのドリンクホルダーに置いてみようと思います。香り方とかで試行錯誤は色々するつもりですが。。

とりあえずセダンで車内空間トランク無い分狭いので軽とかコンパクトカーおすすめのレベル2にしてますが調整もしていこうと思います。

まだ15分くらいしか使ってませんのと色々匂い嗅ぎまくってバグってて分かりにくい状況でしたがそれでもいつもより車内が爽やかないい香りしてくれましたね。ミスト出る音も出る瞬間の1分間隔で5秒(レベル2)だけはしますが最初だけは気になりましたがマフラーの音とかで十分分かりにくくなるかと思います。別に純正マフラーとかでも全然気にならないと思うレベルですねー。

インプレッサ アネシスの方言で愛車紹介すっぺ!・書くの疲れた。・排気漏れ修理・芳香剤に関するカスタム事例の投稿画像18枚目

買いに行って帰ってきたらなんかおじさんがやってました。。また付けたら写真撮ったろ笑

スバル インプレッサ アネシス GE3738件 のカスタム事例をチェックする

インプレッサ アネシスのカスタム事例

インプレッサ アネシス GE2

インプレッサ アネシス GE2

どうも、新年初投稿です😅年末にこうなったまま、年越しました🤣🤣🤣(プロフィールのリンクに貼ってあるみ○カラのブログでも詳細あります🙇)DIYで何とか直せま...

  • thumb_up 60
  • comment 4
2025/01/19 20:57
インプレッサ アネシス GE2

インプレッサ アネシス GE2

みなさまお疲れ様です。新年早々補修ネタが尽きません。(泣前回ちらっと触れた光らなくなったデイライトですが、治りました!原因はこいつ。そもそもデイライトはバ...

  • thumb_up 86
  • comment 6
2025/01/19 20:51
インプレッサ アネシス GE7

インプレッサ アネシス GE7

講習会のために旭川と家を反復横跳びしてますが、もうフザクンアって寒さですわね。昨日の朝ですけど、コレですよコレ。-20℃下回ってる。まぁ先週やったセル交...

  • thumb_up 89
  • comment 0
2025/01/19 06:10
インプレッサ アネシス GE2

インプレッサ アネシス GE2

久々にまとまった時間があったので今年2回目の手洗い洗車しました✨今回はシャンプーで洗って、鉄粉取って、コーティングまでしました。テカテカ。鉄チンはホイール...

  • thumb_up 98
  • comment 9
2025/01/15 19:25
インプレッサ アネシス GE7

インプレッサ アネシス GE7

セルモーター換えました。12.3万㌔→BM9(EJ25)9.7万㌔。-10℃下回ると始動性が劣悪になるので。外したのはどうするかな、ブラシ換えてセルフリビ...

  • thumb_up 65
  • comment 0
2025/01/14 07:52
インプレッサ アネシス GE2

インプレッサ アネシス GE2

みなさまお疲れ様です。新年初カスタム、、、ではなく、新年初補修しました。(悲)まずヤフオクで購入したブラケットがこちら。ですが中古なのでクリップが1箇所不...

  • thumb_up 83
  • comment 4
2025/01/11 20:36
インプレッサ アネシス GE7

インプレッサ アネシス GE7

今日はフザクンア!!!1!ってくらい雪煙凄かったですわね。元旦初っ端、-20℃いってエンジン掛からなかったので………気温でバッテリーの電圧落ちるならコレ...

  • thumb_up 65
  • comment 3
2025/01/05 20:39
インプレッサ アネシス GE2

インプレッサ アネシス GE2

みなさまあけましておめでとうございます。年末は娘の胃腸炎がうつって寝込んでしまい、洗車納めできませんでした😓ようやく先日久しぶりに手洗い洗車できました!今...

  • thumb_up 95
  • comment 9
2025/01/04 22:00
インプレッサ アネシス GE7

インプレッサ アネシス GE7

2024年もたいへん維持れました。2025年もたくさん維持りましょう()んまぁ、年越し蕎麦ですね。ウエスタンパワーズ、ほっとはうす。醤油ラーメンとチャーマ...

  • thumb_up 67
  • comment 2
2025/01/03 21:09

おすすめ記事