ゴルフ7のゴルフ7.5・ゴルフ7.5コンフォートラインマイスター・VW山口・ゴルフ8.5・ハコ替え⁉︎に関するカスタム事例
2025年02月03日 21時44分
田舎に住むVWオーナーが、備忘録のためにブログのような感じで投稿しています。 フォローはご自由に(無言OK)ですが、フォローバックはほぼしないので、それが嫌なら初めからしないでください。 投稿内容に興味が持てなくなれば、フォローバック後でもフォローを解除することがあります。 なので、私の投稿がつまらないと感じた方は、いつでも去っていただいて結構です。 下品、非常識、変な日本語の人、ヘタクソな写真を上げてくる人、下品な改造車オーナーは相手にしません。
では、前回の続きを書きます。
ゴルフ8.5の試乗を終え、営業さん(担当はお休みだったので上司の方)が希望グレードの見積書を持って来られて、しばし雑談。
そのうちに相方のゴルフ7.5の査定が終わったので、金額を教えてもらったのですが、それがびっくりするほど高かったのです。
え?5年半落ちだけど走行13万超えよ?それがこんなにつくの??
そうなると、今までまったく考えていなかったハコ替えが、俄然現実味を帯びてきました。
『それならいっそ買っちゃう?』
喉の奥まで出かかった一言を必死で食い止めて、返事は後日ということでディーラーを後にしました。
相方も、明らかに迷っていました。
そして、翌日の日曜日。
私たちが出した結論は、『8.5マイスターが出るまで待つ』でした。
理由は3つ。
①今の7.5マイスターがまったくトラブルが無く、調子も良い。相方も気に入っている状況。
②希望グレードは、TSIアクティブのオプション付きだが、標準ホイールは16インチ。8.5マイスターでは17インチになる可能性があり、また現在選べない装備も標準装備される可能性がある。
③8のネガを潰して出てきたとは言え、初期ロットの輸入車は少し怖いところがある。熟成し切った8.5マイスターを待つのが良策と考える。
と、最終的には冷静に判断したものの、少し残念な気持ちもあるのが正直なところです。
やっぱりクルマ好きですから、乗れるものなら最新のものに乗りたいですしね。
ですが、もう決めたこと。
ハコ替えの時期が来るまで、今の7.5を大事に乗っていきたいと思います。