ウイングロードの純正ホイール流用・タイヤ交換・掘り出し物・グッドイヤーに関するカスタム事例
2022年09月24日 13時59分
日産ウイングロードをY10、Y11そしてY12と3台乗り継ぎ2023年11月より2018年式NRE161GカローラフィールダーW×Bのオーナーとなりました。日産車以外の車を所有するのは初めてです。妻と二人の男の子の4人家族で暮らしています。 世の中の動向について投稿することもありますがご了承ください。(シャドウバンされているためFF外の方に自分の投稿等は表示されません)
突然ですが衝動買いでノーマルタイヤを交換しました。
前回交換してから丸3年。まだまだ使える状態でしたがなんとなく入ったジェームスでタイヤまた値上げか…高くなるな〜と思って見てたら4本19800円の特価品を発見。
しかも今まで履いてたのと同じグッドイヤーGTエコステージ!
工賃等込み、さらに今までのタイヤを買い取ってもらい差し引き24000円ほど。ネットで買って持ち込み取り付けしてもらうよりも全然安い。
製造年週は2022年4週×3本と2022年10週×1本。
もちろん日本製で今年製造の製品というだけで十分。少し短い周期での買い替えとなったけど今度は4シーズンは使いたい。
何よりも値上げ前に掘り出し物を見つけられたのが本当に嬉しい。
ちなみに以前にも書いたと思いますがホイールはティーダの純正アルミを流用してます。
インセットやPCDもすべて同じなのでなんの問題もなく流用できました。E12ノートの純正15インチホイールも流用できますよ。