GSの生存確認投稿・インテリアオール交換ブラック化に関するカスタム事例
2025年02月12日 07時56分
GWL10をGSF仕様(外装は100%内装は約90%位)にカスタマイズしています。ボディ補強をはじめ他チューニングも少し施しています。愛着があってここまでやってしまいました😅いいね!、コメントお待ちしています♪ いいね!いただいた方には、なるべくお返ししています。 現在、こちらからはフォローしていませんのでご容赦ください。フォローいただいた際にコメント有の方にはフォローバックさせていただきます☆彡
おはようございます♪
久しぶりの投稿になります。
私のGSはバージョンLで
内装はベージュでしたが、
F化の一環で、時間は掛かりましたが、
フォロワーさんにお手伝いいただき、
残っていたルーフトリムをブラックに交換しました。
ルーフトリムはDラーから代車を借りて、
実家迄運びました。
パーツ代も結構するので、
ハーネスは元のモノを転用します。
勿論サンシェードトリムも注文しました。
イヨイヨ、作業開始です。
この時点で、アシストグリップ、
フロントサンバイザー、
ABCの内装トリムは外してあります。
ベージュのルーフトリム外れました。
残ったサンシェードトリムの交換が
詳しく書くと長いので省略しますが凄く大変でした。
なんとか無事にブラックの
サンシェードトリムに交換出来ました。
外したルーフトリムのハーネスを移植している所。
無事、ルーフトリムのブラック化
達成しました。
感慨深いデス❗️
ムーンルーフがあるので、
ムーンルーフ無しと比べて
交換は、難易度高いです。
1人では出来なかったかなぁ〜
2人掛かりで前準備も含めて
作業時間は6時間程掛かりました😱
室内がブラックで統一されて、
落ち着いた中に、
オレンジ🧡と赤❤️のアクセント。
如何でしょうか?
コレでFシート、ドアトリムのF化
内装トリムのブラック化で
ひとまず、インテリアはカスタム終了です。
昔はこんな感じでした。
ベージュにはそれなりの良さはありますが、F化に伴い、内外装の変更を掛けてきました。
オマケ
現在のステアリング周り
シフトパドルは、貼り付けではなく、
赤リアルカーボンでオーダー
ドア周り。カーボン
こちらも
普段から見えない所も😅
こちらも、カーボン貼りました!
レーシー?w