N-ONEのリコールちゃうんかい⁈・エンジン吹けなくなる・E/Gチェックランプ・この先どうする?・ターボEgに多いトラブルに関するカスタム事例
2024年06月13日 18時52分
TA40(2T-GEU)セリカ→AE92トレノS/C→KP61→MA70スープラ→JZS147アリスト→W202メルセデス→メルセデスW638V280→ 【現在】W639V350に。28万キロオーバー走ってます。 家内(たまに娘)メインの A20 BMW→W202C200→スバルR2前期→スバルR2後期→ホンダN-ONEプレミアムツアラー 【現在】デリカミニTプレミアム4WD、 長男用ミライース 【いまココ】ダイハツ・ハイゼットトラック垂直パワーゲート付車輌です。
2014年に新車で買って10年。
ホンダN-One
プレミアムツアラー2WD
ターボ車。
最近ちょいちょいあるトラブル。
アクセル踏んだ時に出力が出なくなる。
その時にEgチェックランプが点灯。
今日は娘が乗ってた時に起こりました。
徐行くらいまでスピードが落ちて、横に車を寄せて一旦エンジンをOFF。
暫くしてエンジンONで走行可能に。
原因は分かってて、排気バルブ周辺のカーボンによるバルブの閉まりの悪さによる圧縮漏れによりコンピュータが出力を抑える為に起こるらしい。
この"エンジンあるある"みたい。(元ホンダディーラーマン曰く)
前にも書いたけど、
リコールにはなってない。
どうしたものか。
ターボEg乗ってる方、
こんな症状出てませんか?
既出の画像。
排気側のバルブ。
いつもの工場で撮ってもらった。
選択肢は、
①ヘッドオーバーホール
15万〜
②中古Eg載せ替え
25万〜
③リビルトEg載せ替え
35万〜
④車売却して乗り換え
中古50万〜
新車200万〜
(軽でも高いやつ300万くらいするよね!)
って感じか…。
悩ましい💦