その他のAF35・ホンダ ディオ・中華カウル・原チャリ カスタム・旧車スクーターに関するカスタム事例
2023年01月09日 23時09分
セガレの18ディオに触発され、自分の35ディオも少し触ってみることに…😙
購入したときは中華カウル仕様になっていて、チリがイマイチ合っておらず、フロントカウルに至っては全く嵌合できない😮💨
なので以前長男が35ディオに乗っていたときの純正カウル一式があったので、仮に合わせてみたらまだマシだったので状態は悪いですがそれを再生して使用することにします🫡
ただ、パッと見中華カウルも良くできてるな~っと思ったので少し検証してみましょう🤔
では検証のサンプルとして一番チリが合わなかったフロントカウルを…😟
ちなみにZXエンブレムのあるほうが純正カウルです。
そんでもって純正の方は過去に赤いカウルの車体だったのを長男のリクエストで自分が塗装したモノです😙
ちゃんと刻印入ってます。
では採寸。
純正カウルは34センチ。
中華カウルは35センチ🤯
このサイズ感で1センチ違いはヤバい😮💨
話は変わりますが、なぜ長男の時の純正カウルが一式残っているかの理由なんですが、それは中華カウルに替えたから🤫
でも当時そこまでチリ合わなかった記憶が無いな~って思ったけど、ステップ類のインナーカウルとセットのヤツだったからかな?🤔
でもキーシリンダー位置は全然合わなかった🥲
リアウイングも2枚あるから遊びで重ねてみたら以外と良いかも?😙
個人的に好きなローロングスタイル🥰
ダブルウイング🤭
イメージとしてはヒロモーターの70スープラのウイング的な…😙
そしてサイドカウルの片側を水研ぎして塗装した黒を削り落としてみた🤨
めちゃくちゃ大変‼️