フーガの紅葉は過去画・朝の散歩は四日目・藤原京跡・大極殿院閣門跡に関するカスタム事例
2019年01月11日 10時04分
フーガに乗って6年半になりました(_ _) ええ年こいて未だに車いじり止めれません(^_^;) 匍匐前進で進化していきたいと思うので( ̄▽ ̄;) ヨロシクお願いします(_ _) 注)基本来るものは拒まず去るものは追わずですが(^_^;) 1度も投稿の無い人は受けませんので(>_<) (お礼のコメント入れられないので)(^_^;) 1度投稿してからフォロー頂けたら助かります(⌒0⌒)/~~ (お礼のコメント入れられるので)(^_^;)
おはようございます(⌒0⌒)/~~
今回も過去画です(^_^;)
今朝も散歩行ってきました(⌒0⌒)/~~
コース的には昨日と同じです(^_^;)
今日も藤原京跡に(⌒0⌒)/~~
今日は晴れましたが(⌒0⌒)/~~
日の出時間には間に合いませんでした(^_^;)
いつも藤原京跡に来ると南側周辺しか行かないので今日は北側へ(⌒0⌒)/~~
北側から畝傍山を(⌒0⌒)/~~
南側の明日香、吉野方面(⌒0⌒)/~~
藤原京跡に所々に土台と柱が(・・;)?
藤原京跡の大極殿院閣門跡で大極殿院と朝堂院を区切る門らしいです(⌒0⌒)/~~
過去に二度調査して土台と柱だけ再現してる見たいですね(^_^;)
奈良市の平城京の大極殿は再現に約200億円掛かってるので( ̄▽ ̄;)
再現は中々難しいでしょうね( ̄▽ ̄;)
横から(⌒0⌒)/~~
高さは1.5mぐらいかな(^_^;)
結構大きいです(・・;)
西側にも本数は少ないですが、土台と柱が(・・;)
こちらは朝堂院西門らしいです(・・;)
明日に説明予定の東門の位置は発掘調査で判っており、『当時の都の作り方からすれば東門があるなら反対側の同じ位置にあるやろうと』土台と柱が建ってるんですが(・・;)
10m北側に土台と柱を建てたと(・・;)?
10m南を見ると舗装された小道が(・・;)なるほど(^_^;)
藤原京跡を西側から出て少し歩くとこんもりした土手周りを綺麗に整備されてるところに出ました(・・;)
西面大垣があった場所らしいです(⌒0⌒)/~~
天皇の住居や政治・儀式に役所等が藤原京跡に1キロ四方にあり囲うように高さ2.7mの大垣の内外に外濠と内濠が張り巡らされていたと調査で判ってます(⌒0⌒)/~~
過去画です(^_^;)
取り敢えず朝の散歩は三日坊主脱出です(^_^;)
四日産毛かな(笑)
今日も1日楽しくよろしくお願いします(⌒0⌒)/~~