所長機さんが投稿した日曜日の夜に出すもんじゃないクイズ・車名あてクイズ・廃車・草ヒロ・秋田県に関するカスタム事例
2023年05月09日 20時41分
NA8Cロードスター→A187スタリオン→E39エテルナZR-4と乗り継いで、現在はCSランサーで遊びまくっているちょっと危なっかしい平成産まれですww 無言フォロー大歓迎💕 笑って頂戴今日もまた🎵 スタリオンはなんやかんや保管してます☆ いつか登録出来たらなぁ~♪
先日のクイズの正解発表の時間です~🎈
それではいってみましょう~🤸💥
ややボカシを薄くしてみました✨
屋根やドアがぶった斬られていたので、お顔が無ければ俺も車種が分からなかったかも知れません⚠️
んで?正解は???
初代スバルドミンゴでした~🎉💥
正解された方々おめでとうございます👏
来年はもっと良いことがあると思います👍✨
スバルドミンゴと言えば、農道のポルシェと言われたスバルサンバーをベースに、普通乗用車として開発された車ですね✨
因みにこの初代モデルは4代目サンバーがベースで、ちゃっかり1994年まで販売された長寿車だったんですよ!💡
理由としては、他に替えが利くライバル車が全くいなかったのが1つありますよね~🎈
室内は当時の軽バンと同じ広さなのに驚異の7人乗りを実現し、ありがたい事に4WD仕様が当然の如く設定されていました🐇✨
後期型だとフルタイム4WDに変更され、雪国の旅館の送迎車としてそこそこ需要があったとか??
あーどうりで俺が幼き頃に当たり前に走ってた訳ですww
勘のいい方であれば、でかいバンパーに角目4灯ライトって事はサンバーの輸出仕様って事なんじゃないの??って思われるかも知れませんが…⛵?
はい、まさしくそうなんです🎈
ヨーロッパの広い地域ではスバルリベロと言う名前で販売されていました🏐⚡
スウェーデンではスバルコロンブスという名前だったそうです🧭✨
おー言われて見ればバレーボールにも鶏の卵にも見えてきましたぜ🕵️💕
ただ、それよりも衝撃的なのはイギリスでは2世代に渡りスバルスモウという名前で売られてたって事ですかね🚼🇯🇵?
こっちがあまりにも有名なんで、他の名前なんてついさっき知りました⚡
それでは、次回があるのかどうなのか??
皆さまお楽しみに~🐥
ごっつぁんです!!!👶✌️