RX-7の さんが投稿したカスタム事例
2024年08月11日 22時18分
fcワイパースイッチリレー交換しました。
雨の日にワイパーが止まらなくなったのでリレー交換で直るならということで。
まず引っ掻き(6箇所)で止まっているカバー?を外します。(後期は白いカバーかも?)
必要な物は交換するリレー、はんだごて、はんだ線、はんだ吸い取り線(はんだ吸い取り機の方が楽だと思います)
初交換の場合はプラスチックカッター、金属の小さいL型定規があるとカットが綺麗に出来ます。
上が付いていたリレーで下が新たなリレーです。
また壊れた際、
交換しやすいようにソケットを追加しました。
プラスチックカッターで細い白いラインをカットします。(定規をあてがえる所はあてがいます)
白丸が交換するリレーで外すものです。
リレーのついてる位置を見ながら、赤ラインの所を外します。ソケット付は6箇所、無しの方は5箇所です。
付いていたはんだを吸い取り線で吸い、古いリレーを外して、念の為古いこびり付いてるはんだを吸い取り新たなリレーとソケットを指してはんだを盛ります。
外して組込みして終わりです。
交換して純正ってこんな動きなのかーという感じでした。(サイド直した時にも感じた)24/08/01
一様割らない様にカバー?の拡大画像(前期GT-X)