Z3 ロードスターの欧州車対応スーパーLLC・10年24万キロ無交換・オープンカーのある生活・だんご虫・ムトウタマオ grに関するカスタム事例
2020年04月14日 07時01分
TUTAYA会員、ムトウタマオと申します ポリシーとしてはマニュアル車に乗る 小型軽量のスポーツカーに乗る ボディーカラーはカラフルに🌈 座右の銘 −クラッチを踏んだ数だけ幸せになれる− カール・フリードリヒ・ガウス −右ハンドルのクラッチを踏んだのなら 左ハンドルのクラッチも踏みなさい− トマスによる福音書 −いつまでもあると思うな マニュアル と ガソリン− Elon Reeve Musk −マニュアルが失われた時 世界は滅亡する− ミシェル・ノストラダムス
クーラントとエキスパンションタンク交換。
後編てす。
タンクを交換したラジエーターを取付け、水道水で3回目の洗浄です。
日本の水道水はほとんどの地域で軟水ですので冷却水に適しています。
ちなみにわたしの村の水道水は硬度20でしたので文句無しです。
最後、4回目の洗浄はあらかじめ用意しておいたカルキを抜いた水道水を使います。
最後に抜いた冷却水、もはや真水、飲めます。
10年24万キロ無交換のLLCを注入。車両の冷却水容量が6.6Lなのでクーラントは3.5L投入しました。これで希釈率53%となります。
欧州車の濃縮液は50%以上の希釈がスタンダードです。
クーラントの色はイエローです。イエローといえばオートバックスの欧州車用クーラントもイエローですが2年毎の交換が必要てす。
こちらは スーパーロングライフクーラント で10年間無交換となっておりますがさすがにありえませんネ。
復活剤投入と併せて5〜6年もってくれればば嬉しいです。
-fin-