アルトバンのSIRAKOBATO魔改造・ベルヌーイの定理・コアンダ効果・ディフューザー・フラット化に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
アルトバンのSIRAKOBATO魔改造・ベルヌーイの定理・コアンダ効果・ディフューザー・フラット化に関するカスタム事例

アルトバンのSIRAKOBATO魔改造・ベルヌーイの定理・コアンダ効果・ディフューザー・フラット化に関するカスタム事例

2022年07月03日 09時30分

SIRAKOBATOのプロフィール画像
の投稿画像1枚目

サルでもわかる空力講座、、、

でも今回はちょっと難しいかも

左上のように折った紙の
穴の部分に息を吹きつけると

紙天井が押し付けられるような動きをします

これはよくベルヌーイの定理で
流速が上がると気圧が下がる

そのような説明がされているのですが、、、

の投稿画像2枚目

ベルヌーイの定理だと
絞った部分の流速が上がり
気圧が下がると説明されています

だとしたら

の投稿画像3枚目

この説明は
気圧でも水圧でも変わらないはずなので

絞った部分で
この筒を切ったとすると

出口付近は水圧が下がっているので

穴から出てきた水は
必ず霧状になってしまうということに

の投稿画像4枚目

ですが
実際にはまっすぐ勢いよく出ますよね

※水洗いする時に
ホースの先っぽの部分だけをきれいに潰すと
まっすぐ水が勢いよく流れますよね

の投稿画像5枚目

ということは

水の水流
水の水流の速さは速くなっているのですが

水圧は変わっていないということです

の投稿画像6枚目

では何が起こっているのか

前回 空気は物質に沿って動くため
空気の流れはななめ下に

ななめ下に流れた空気は
スピードを増すと説明しましたよね

の投稿画像7枚目

ということは

筒の絞られた部分の後では

前に説明したコアンダ効果とスイングバイによって
スピードを増し
それは前方の空気を引っ張っていることに

つまり絞られた部分の
真ん中の気圧は変わっていないのですが

筒の外側の部分
壁に沿う部分ですね

この部分は気圧が下がるということです

の投稿画像8枚目

ということは

四角く折った紙の下に
速い空気を流れを起こしたとしても

速い空気の流れは気圧を下げているわけではないので

速い空気の流れで
四角く折った紙が押し付けられているわけではないのです

の投稿画像9枚目

では実際には何が起こっているのか

速い空気の流れによって
周りの空気が
その流れに引き寄せられます

の投稿画像10枚目

その空気の流れは

折った紙の入り口と出口の所で
曲がるような動きになりますので

ここでコアンダ効果が起きている

曲がった空気の動きなので

スイングバイも起こしているのです

の投稿画像11枚目

つまりこの四角く折った紙の下では

速い空気の流れによる気圧の低下
それは上の説明では起こるはずがないので

実際には
速い空気の流れに
引き寄せられた周りの空気が
コアンダ効果を起こし

四角く折った紙に力を与えているのです

の投稿画像12枚目

ここでSIRAKOBATO魔改造ですが

四角く折った紙の前の部分を
丸めてみる

四角く折った紙の前の部分と
後ろの部分ではコアンダ効果が起きているので

その空気の流れを綺麗にしてみる

そのようにすれば
丸めた方向にななめ下の力が生まれますので

四角く折った紙が
前に進むという現象が

この前方上側を丸くおった紙

その下の部分をストローで
空気を吹き込んでみてください

少しずつ
本当に少しですが

折った紙が吹き付ける側に動くのがわかるはずです

の投稿画像13枚目

これが前回話した

バンパー下の丸みによって
コアンダ効果が起き

それは斜め下に力が生まれますので
燃費の向上と
ダウンフォースの効果が生まれる

それはとても効率の良い
形なのです

の投稿画像14枚目

つくばスペシャルで
こんな形のフロント下の板ありますよね

つけてる人には失礼になってしまうのですが

これはとても効率が悪い

の投稿画像15枚目

実際には板の前方が曲がった形状の方が

効率が良く
設計によっては
ダウンフォースをも多く発生するのです

写真は世界一速い電気自動車
VWの「ID.R」
とても良いフロントの設計ですね

しかし、グッドウッドの記録は
新しい電気自動車に抜かれてしまいました

この電気自動車は
 ファンカー

その新しい電気自動車
記録を作った電気自動車は

様々なところで空力について
見るところがあります

今度記事にしますね

スズキ アルトバン3,752件 のカスタム事例をチェックする

アルトバンのカスタム事例

アルトバン

アルトバン

札幌軟石というそうです。明治~昭和初期の戦前に建てられた蔵と撮影してきました♪こちらは旧小野質店様の蔵で昭和7、8年建造らしいです!こちらは中島呉服屋さん...

  • thumb_up 44
  • comment 0
2024/06/02 21:34
アルトバン

アルトバン

5年前に購入したNOSのアルミレーシングジャッキ、先日ピストンから若干オイル漏れ認めたのでOリングを予防交換しました。分解は簡単でした。組み込みはOリング...

  • thumb_up 41
  • comment 2
2024/06/02 12:57
アルトバン

アルトバン

買ってしまった/(-_-)\取扱説明書です。両面テープにライトスモーク‼️両面テープこの張り方であってるの??左目から〜グラサン激シブ!(🕶)🤟🏻明日雨☔...

  • thumb_up 38
  • comment 0
2024/06/01 22:51
アルトバン

アルトバン

ワークスのミッションに載せ替えてから、3年ずっと悩まされていた異音は、どうやらレリーズベアリングのグリス切れとダストが原因みたいです。今回ワークス乗りのフ...

  • thumb_up 71
  • comment 8
2024/06/01 21:57
アルトバン

アルトバン

仕事の休憩時間に私は目撃してしまった…?!(⁠╬⁠⁽⁠⁽⁠⁠⁰⁠⁠⁾⁠⁾⁠⁠Д⁠⁠⁽⁠⁽⁠⁠⁰⁠⁠⁾⁠⁾⁠)パンクしてないのが奇跡…

  • thumb_up 264
  • comment 2
2024/06/01 19:47
アルトバン

アルトバン

  • thumb_up 44
  • comment 0
2024/06/01 18:35
アルトバン

アルトバン

はよ車検受けて全バラしたいキレイにするよ!何回目か知らんけど

  • thumb_up 46
  • comment 0
2024/06/01 18:32
アルトバン

アルトバン

皆さん、こんばんは☺️もうすぐ我が家が完成します✨ローン返済大変ですが、頑張って生きていきます。

  • thumb_up 102
  • comment 0
2024/05/31 21:25

おすすめ記事