ストーリアの17インチホイール・2021ベストショット・車高調整・ドライブに関するカスタム事例
2021年12月20日 02時29分
18日(土)にやっとこさ17㌅ホイールのタイヤ付け替えました😅
215/40R17→185/35R17です。
これでやっとタイヤ外径がノーマルに近くなった😂
ただ、初めての35偏平、7jに185なので、コンビニ・ガススタ等段差に気をつけないとね😅
こんな感じで、結構リムが飛び出てます😲
明けて19(日)、タイヤ交換前にリヤタイヤがフェンダーと干渉する事があったため少し車高を上げてました(のつもりだった😅)。タイヤ外径が適正になりフェンダーとの干渉は解消されたはず!と上げた車高を戻しました。
まずは路面との並行?水平?を出そうと、ドア下のラインと地面との距離を4箇所測定しました。
上の画像の赤ラインのF側とR側、助手席側も同じ様にして計4箇所ですね。
測定結果、リヤが2㌢も高い?!😲
まぁ上げてたから当然と言えば当然か?
んで、早速リヤを下げようとしたのです。
が、下げてるつもりが下がらない?🤔
リヤリジットの車高調の、ショック側の車高調整は最下げになっていて、バネの方をイジったのですが・・・。これだとプリロードが変わるだけで車高は変らないんじゃ?!🙄
と言う事で、これ以上は現状下げられませんでした😅
フロントは上げる訳ではなくそのままにしてます😅
ショートスプリングを買うしかないかなぁ?🤔スペアのショックがあれば、ショックのショートストローク加工でも良さそうだけど🤔
で、車高の調整は諦めてお出かけしてきました(笑)
大黒PA
分かりにくいですが、赤丸辺りにいます(笑)
辰巳PA
別に辰巳まで行かなくても良かったのでは?な写真になってしまった😅
辰巳には、ランボルギーニ軍団が集まっていて、あまり自由に写真撮れなかった😓
そんなこんなで、達成感はあまり得られなかったけど、まぁ楽しく出来た週末だったのでした
😄✌