CR-Zのs2000に関するカスタム事例
2021年08月09日 16時11分
JSレーシングにてecu書き換え(大阪 茨木)
メリットはいっぱいあるそうですけど、言われたのは、全回転数でパワーアップ、レブリミッター向上、スピードリミカ、充電速度アップ
特にアップを感じた点:マフラー音が低音かつ綺麗になった。ふかし音が甲高くなった。坂がすごくパワフルになった。パワフルすぎてステアリングとブレーキが相対的に負けている気がする。出だしはすごくGがかかる。サーキット走る車の音になってます。法定速度オーバー危険です。シビックでやったら暴走するんじゃ?
気になった点:ステアリングが軽くなった。ブレーキが柔らかくなった。遊びすぎて燃費が悪くなったのはじぶんのせいかな。
summerな感じね
このwazaステッカーってレア品になったわ。
売ってるところがだいぶないような気がする。
それにしてもこのひまわり🌻売ってるのかしら?
フェアにはないものが売ってるわ
このトロフィー買えるのかしら?
これはタイヤまで売ってるのか?
しかもちんポテンザ!
まさに珍ポテンザね。
コンピュータに貼り物付けといたわ
加速が変わりました。
ゼロファイターの牽引フックよく車止めに当たる
🥺
ショップ購入ステッカー
尼崎のスーパーオートバックスにて
アイドリング時マフラー音
少しうるさくなりました。
帰路にて
レブリミッター4500から6500になった。