スイフトスポーツのDIY・フォグランプ・プロジェクター化に関するカスタム事例
2025年03月30日 14時20分
プロジェクター・フォグランプ
届きました。
いちまんごせん円。
ローポジション専用品。
zc32用らしいが、
店によるとzc33s にも付くと思うと言われたので購入。
別売で大特価だったH11のフォグランプ用LEDを買いました。
うむ。我がzc33sと同形状だ。
ポン付けでいけるね!
合体や!
ネットでかき集めた情報を組み合わせて、いざ勝負です!
純正
問題なく付いた。良かった。
でも隙間があるね。
気になるね。
隙間には、ハブセントリックリングを付けよう。
我ながら名案だと思っていたら、どうやら、フォグランプ周りにハブリングを流用するのは定番らしい。
フォグランプユニット外形7mm
隙間は、約5mm幅だった。
ここに後日ハブリングを付けよう。
ハブリング内径7.16mm
ハブリング外形8.46mm
計画的には、いややけど、もう一度、
フォグランプユニットを外して、
自己融着テープを使い、
ハブリングをセットし、
外側のフォグランプカバーでカバーする形にして、がっつり落下防止と防水を、
めっちゃする予定やな。
こうするしかないわ。
憧れのプロジェクター、
上下で輝いてるわ。
あとは、フォグランプユニット周辺に銀色の丸い枠がついたら完成やな。
ま、それは次回になるけど。
また、はずさなあかんのがしんどい。
ちなみにフォグランプは黄色発光にもできる、
かしこい子です!