ジムニーのクロノグラフ・傾斜計に関するカスタム事例
2025年02月25日 12時40分
かーつね?'2023.5.8 ジムニーja11 の人を見つけたら勝手にフォローします、 ご注意下さい(^o^)'2023.5.15 コメント喜びます(^^)フォロー喜びます(^o^)'2023.6.17 変態っぽい投稿してますがネタです 誤解の無いようお願いします(^^♪'2023.6.18 なんとなく運営に目を付けられたぽい? 自重しよう(;´Д`)'23.11.6
壊れた傾斜計のタマタマを入れ替えます
空調ツマミのノブを引き抜きます
アッシュトレイを引き抜きます
デッキの額装パネルを引き剥がします
デッキのネジを外してデッキを引き抜きます
裏の光ケーブルや通信ケーブルも全部外します
デッキのスペースからアッシュトレイのレールのネジを外して引き抜きます
灰皿照明ケーブルも外します
アッシュトレイのスペースから空調パネルを押し出します
照明ケーブルとエアコンスイッチケーブルも外します
謎の小窓を刃物でめくります
小窓の中のネジを外します
時計と照明のケーブルを外します
シガーソケット照明とシガーソケットの電源ケーブルを外します
センターパネルが取れました
これでやっと傾斜計のユニットが外せます
めんどくせー!
今時の車ならクリップとか?
ハメコミとか?
もっと簡単でしょうね(^_^;)
前回修復作業したときよりもさらにヒビが増えてます(・・;)
もう素材の寿命です
デッキを取り外すと
チャンネル設定
壁紙設定
モニター角度設定
時計
全部リセットされます(^_^;)メンド
直りました(^^)
この作業やると思うと憂鬱になります(^_^;)