ランドクルーザープラドのキイロさんが投稿したカスタム事例
2020年01月06日 19時21分
150プラドとGRヤリス 20代は40、50、60と乗ってきました。 当時の趣味は、フライフィッシング、キャンプ、サーフィン。 次第に波乗りオンリーになり、車もライトクロカン、ステーションワゴン、ワンボックスに移行しましたがこの度、久しぶりにランクル。 皆様のカスタムを参考にしながら、予算に合わせてパーツを追加していきたいと思ってます。 無言フォローしてしまいますが、その時はごめんなさい。 ただ優しくフォローバックしていただければ、嬉しいです。
追試
ショック、コイルのやり直し
前回、前下がりを修正すべく
モトレージのコイル
フロント2.5
リア1.5
ついでにビルシュタインのショックを装着しました。
計画では、
フロント5cm
リア3.5cm
程度の自然なリフトアッププラドになるはずでしたが結果は
フロント5.5cmに対しリア6.0cmアップ
リアが上がるなんて
走れば馴染むんだろうと思ってましたが見事に変化なし…
個体差で片付けられないぐらい、モトレージサスはアバウトで当たり外れがあるようです。
モトレージにクレームと言いたいとこですが、取り付け時に爪傷がついてしまったので、グッと堪えてビルシュタインのリングにて調整してみました。
リング位置をわずか1cm動かすだけですが、テンションが大幅に上がったため、3,000円程度のスプリングコンプレッサーでは歯が立たず頓挫。
1時間奮闘したあげく、知人にコイルオーバータイプを借りにいきました。
作業完了後計測するとフロント2cmアップ。
ハンドリングも硬めでさらに運転しやすくなりました。
残りのカスタムはタイヤホイール、アライメント、光軸調整するだけになりました。