スイフトスポーツのHFD(昼間からフラッとドライブ)・アイアイアドカンパニー大阪店・GT-R T-spec・FIAT 500e・“くいだおれ” な投稿はありませんに関するカスタム事例
2022年06月12日 23時43分
皆さんこんばんは。
昨日土曜日は先日Instagramをチェックして気になったとあるアイテムを手にすべく、HFD (昼間からフラッとドライブ)でお出掛けしてきました。
ということでやって来たのは、大阪市内の某所にある「アイアイアドカンパニー大阪店」です。
こちらのお店の画像を見ればすぐに分かる方も居られるかと思いますが、とあるミニカーを手にすべく今回もこちらのお店に来てみました。🤭🤭
(時は過ぎて母艦に帰投してからの戦利品の画像になりますが)この日お迎えしたのはトミカリミテッドヴィンテージネオの新商品である「NISSAN GT-R Premium edition T-spec」です。
トミカリミテッドヴィンテージネオシリーズのケースの裏側にはこのようにスペックシートが付いてきます。
中のミニカーはこのように成型カバーに被われた状態で封入されています。
撮影の為にケースから取り出して観察してみると,,,,,,
R34 GT-Rの限定車のボディーカラーとして初採用されて好評だった「ミレニアムジェイド」が今回のT-specでも再び採用されていて、こちらのミニカーでもそれが再現されています。
実車でも採用されているカーボン製のリアスポイラーや
ゴールドのカラーリングが施されたレイズ製のアルミホイールも再現されています。
トミカシリーズでは装着されていないドアミラーもしっかり装着されています。
今回お迎えしたミニカーはGT-R T-specだけでなく、こちらのミニカーも一緒にお迎えしていました。
トミカシリーズの今年3月度の新製品でもあったFIAT 500e(初回限定仕様)です。
実車はFIATが世界に誇る名車であるチンクェチェント(500)をベースに電動化されたモデルとなっています。
外観のデザインは、ベースとなるチンクェチェント(500)の面影を残しながら新しいデザインが取り込まれています。
先にGT-R T-specのパートで書いた通り通常のトミカシリーズには残念ながらドアミラーが装着されていません。😩😩
こちらのFIAT 500eは通常生産仕様だとボディーカラーは薄いピンクシルバーなんですが、たまたまダークブルーの初回限定仕様をお店で発見したので今回お迎えすることになった次第です。🤭🤭
気の向くままに時々こうしてミニカーを手にしていますが、今まで集めた台数って果たして何台くらいあるのかな~?🤔🤔
追記 この日は余り時間の無い中で急遽お出掛けしてきたので、 “くいだおれ” な投稿は残念ながらありません。(←えっ誰も期待していないって?😂😂)