ジムニーのエンジンオーバーホール・ピストンリング交換・バルブ交換・タイミングベルト交換・長期修理に関するカスタム事例
2023年05月26日 23時15分
こんにちわ!MOTO Pです。 ほぼ整備記録で映えない写真ばかり乘せてます。 JZS171改クラウン→HK30クルー→JA11ジムニー 今はHA3アクティトラックに乗っています! GS130Wクラウンワゴン→V98Wパジェロは妻の車です。 こっちもたまにいじります。
ヘッドが無い状態でこんばんは!
きったねえエンジンルームですいません
GWは色々忙しかったのですが、休みの日や仕事後の夜にちょこちょこエンジンオーバーホール(プチ)をしてました
先人の動画やブログ通りピストンは固着し、オイルの穴は塞がっていました
これはオイル上がりで白煙出るよな…
バルブは磨いて再利用する予定でしたが、1本入りが渋く曲っていた?ため新しいものを購入して取り付けました
バルブステムシールのゴムが引っ張られる様な状態になっていたので恐らく曲がってます…
新品バルブを取付た状態です
元のバルブはカーボンで凹みがない状態でしたので変えて良かったのかな
このあと周りのガスケットはきれいに取り除いてから取付けました
今回はオイルパンも外したので、ミッションとトランスファも落としました
タイミングベルトも変えるので、ウォーターポンプ、タイベルテンショナープーリー、クランクのOリングとベルト類も交換
セット売りしてるのはありがたいですね
テンショナープーリーは異音もなく再利用可できそうでしたがもちろん交換
よく見たら外側の形状が違う…
部品番号違うのかな?
ウォーターポンプは日立製ですね
あとは元に戻して、バルブクリアランスなど調整して終了です。
いや終了の予定でしたが…