コペンのブーストアップ・エアクリーナー・トルクアップ・パワーアップ・WGVチャンバーに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
コペンのブーストアップ・エアクリーナー・トルクアップ・パワーアップ・WGVチャンバーに関するカスタム事例

コペンのブーストアップ・エアクリーナー・トルクアップ・パワーアップ・WGVチャンバーに関するカスタム事例

2020年04月18日 19時36分

Dさんのプロフィール画像
Dさんダイハツ コペン L880K

コペンL880K→ノートE11型→コペンL880K →エクリプスクロスPHEV GL3W納車予定 つまらない大人になっていないだろうか。

コペンのブーストアップ・エアクリーナー・トルクアップ・パワーアップ・WGVチャンバーに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

【ノーコスト&格安チューンを着々との巻】

皆さんこんばんはm(_ _)m
写真加工アプリで遊んでみました!!

ホント、コペンのシルエットって造形美というか、映える車ですよね〜(^-^)

コペンのブーストアップ・エアクリーナー・トルクアップ・パワーアップ・WGVチャンバーに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

マフラー変えたよ投稿をしたのも10月の半ば。

もう半年近くも経ったんですね。時が経つのも早いもんです。

DIYなんてやったことがなかった僕が、工賃が高くて始めてやったチューンです。なんか懐かしいです。手を真っ黒にして、手の皮剥いて。固着して外れないボルトに手こずったのは忘れませんね笑

0:00
/
0:08
Loaded: 0%
0:00
Progress: 0%
Stream TypeLIVE
-0:08
 
1x

それでも丸一日かけて、エアー漏れさせず、ちゃんとやり切れた。これが僕のDIYの楽しさを覚えるキッカケになりました。

アイドリングは然程大きくはないのに、踏み込んだ時のオーソライズの大口径から出てくる野太い音に鳥肌が立ったのも良い思い出です。

拘って選んだパーツで車が変わるっていいな〜と。僕はステアにしても、ボンネットにしても、あれこれこだわるのは好きです。

マフラーはみんな音やデザインで選ぶ人が多い中、その当時の知識のない僕なりに、

「大口径で排気効率が良く、出力があるもの」

なんて考えて変えました。
結果的に、僕は今もオーソライズにして良かったかなと思えてます。

コペンのブーストアップ・エアクリーナー・トルクアップ・パワーアップ・WGVチャンバーに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

そして半年が経って、

僕もやっとここに手をつけることにしました。

吸気です。

マフラーをこの手の物に変えたので車が大きく変わることはわかっていながらも、中々手をつけられずにいました。これも自分ながら、どうしたものか、すごく考えていたからです笑

車の勉強をしてみて、何となく、

ただただパワーを上げる、
ただただトルクを上げる。
ハイブーストにする。

ということだけが、公道で、軽量でコンパクトなこの車が力のある走りを長く保てるわけじゃないよと分かったからです。

いろんなバランスなんだと思いました。

HKSのレーシングサクションなんかも、トップパワーは物凄いだろうと思いましたが、僕のオーソライズで出ている若干の低速トルクダウン感であったり、経済的な部分であったりも考えると、

意味のある純正構造に準じて純正交換タイプで、トルク感の強い物、オーソライズの排気に追い付かせるように変えるのがベストなんじゃないかと思うようになりました。

専門の方からすれば非常に微々たる物なのかもしれませんが笑笑

結果、

純正のエアクリボックスを加工+D-sportエアクリーナーフィルター

の組み合わせが、僕がやりたい形に一番近いのではないかなという考えになりました🤔

コペンのブーストアップ・エアクリーナー・トルクアップ・パワーアップ・WGVチャンバーに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

そこで今回は純正のエアクリーナーボックスを加工をして、ブースト圧が上がることは分かってたので、他のブースト調律パーツとのバランスを見てみることにしました。(現在0.91kpa)

コペンのブーストアップ・エアクリーナー・トルクアップ・パワーアップ・WGVチャンバーに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

フィルターは元々付いていたBLITZのフィルターです。フィルター交換はまた今度です。

コペンのブーストアップ・エアクリーナー・トルクアップ・パワーアップ・WGVチャンバーに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

手始めにこんな感じでガポッと加工しました。

のこぎりでゴリゴリ削り、ヤスリでカット面をスムージングしました。

念のため、後日ここにはステンレスメッシュを貼りました。用途がよくわからない像の鼻も撤去しました。

コペンのブーストアップ・エアクリーナー・トルクアップ・パワーアップ・WGVチャンバーに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

結果、明らかに違う車になったようだったのですが……笑

先ず、単純に一つ、マフラーの音が明らかに大きくなった"気がして"ます笑笑

低速から加速して、よく回るようになっただけかもしれないので、

「いやぁそんな事はないだろ」とは思うのですが、

毎日通勤で窓開けて乗ってるからなんとなくわかるんですが、

抜ける量が増えた気がするんです。

気のせいかなぁ😅

調べても出てこなかったですが、

やっぱり手付かずの吸気で排気にリミッターがかかってるなんて事はあるんでしょうか。
因みにボックスはちゃんと閉めてちゃんと取り付けできてますよ👍

次にもちろんパワーアップ。
ゴリッゴリに走るようになりました。これにはビックリしました。初めての感触だったので笑笑

そして、数字としてパッと見わかるものとしては実走行してみてのブースト圧ですが、0.06upの0.97kpaで、今の状態的にまぁまぁな良い上がり幅ではあります。

将来的にECU変えたりするまでは0.90ちょいぐらいで乗りたいなぁという今の希望なので、

このままでも大きな問題はないのかもしれませんが、金魚バルブの開放バルブを少し閉めておくことにしました。

コペンのブーストアップ・エアクリーナー・トルクアップ・パワーアップ・WGVチャンバーに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

金魚バルブ頼りなチューンはとにかくブーストはドーンとアップするかもしれませんが、バランスが悪く過負荷になりがちだと思いますので。

あくまでもこのバルブは"上げるため"というよりは、乗り心地の緩急のためだと、

僕の認識です。

(分かったような口利いて間違ったこと言ってたらごめんなさい😅)

コペンのブーストアップ・エアクリーナー・トルクアップ・パワーアップ・WGVチャンバーに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

お次はこれです。エスロクやコペン乗りの方はもう見飽きたであろう、

ザ・マジタンの代わりこと、スズキ純正WGVチャンバーです。

取り付けてみてどれくらい乗り心地が変わるのでしょうか。

コペンのブーストアップ・エアクリーナー・トルクアップ・パワーアップ・WGVチャンバーに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

先ずチャンバーを導入するところの金属配管を外します。ボルトとナットで2箇所留まってるだけで、自分のは固着もなく、簡単に外せました。

コペンのブーストアップ・エアクリーナー・トルクアップ・パワーアップ・WGVチャンバーに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

ただ、下のホースが手をつけづらいところにあるので、バンパーを外し、エアクリのフタだけ取っておくと作業が楽です。因みに4φ-6φの異径ホースジョイントが必要です。ホームセンターとかには先ず普通にはないので、モノタロウやネットショップを使いましょう☝️

コペンのブーストアップ・エアクリーナー・トルクアップ・パワーアップ・WGVチャンバーに関するカスタム事例の投稿画像13枚目

とりあえずホースはすぐに繋げることができるようにはしておいて、チャンバーの位置決めをしました。自分は家にいらない曲がる金属ステーがありましたので、それを曲げてこんな具合に取り付けしてみました。

コペンのブーストアップ・エアクリーナー・トルクアップ・パワーアップ・WGVチャンバーに関するカスタム事例の投稿画像14枚目

ここで問題発生したのですが、この時のためにブルーのシリコンホースでカッコよくしようと思ってたのに、内径を間違える始末😂😂

4φなのに6φを買ってました笑笑

なーーにやってんだ笑笑

透明のチューブは用意はあったので、こちらを使ってチャンバーは取り付けました笑

ただせっかく買ったのにもったいないので、内径の適合する、劣化したホースのリフレッシュに使ってみました笑

にしても6φで使えるところ少ないww
メルカリ行きかなぁ笑

コペンのブーストアップ・エアクリーナー・トルクアップ・パワーアップ・WGVチャンバーに関するカスタム事例の投稿画像15枚目

結果、ブースト値は0.06upで、
お、思ったよりは上がらないのか。と思ったのですが、

明らかな変わったのはトルク感です。コペンって、低速低回転域からの加速って、凄くモタついて、

踏み込んだらグワァ…………ァァァァアアンン!!←笑

って感じで、加速感にムラがあるじゃないですか?
※少なくとも僕はそう感じます笑

それがなくなった感じ。踏み込んだ分に対し均一な加速感。

軽く踏み込んでも十分に加速します。

マイルドになった。ムラがなくなった。
というのが適切な表現なのかな?😅

じゃじゃ馬な加速感が、均された感じです。
そしてとてもスピードがノリやすくなりました。
僕は好きです。

好き嫌いはあるかもです。つける前の加速感の方がノビを感じるなんてフィーリングの人もいるかもしれません。

低速トルクって、もしかしたらそういうものなのかもです🤔
------------------------------------------------
Dスポのエアクリは低速トルク感があるというのはよく聞きます。

トシピンさんは対して「パワー感がない」という話でした。

実際つけてみてどうなるんでしょうかね🤔

とても楽しみです👍

皆さんお疲れ様です(^^)

ダイハツ コペン L880K47,004件 のカスタム事例をチェックする

コペンのカスタム事例

コペン LA400K

コペン LA400K

夕暮れ時の桜とコラボ写真は春っぽいけど風が強くて寒かった…。

  • thumb_up 35
  • comment 0
2025/04/03 12:32
コペン L880K

コペン L880K

こんにちは🌞カーチューンフォロワーの皆さんいつもいいね👍コメントありがとうございます😊桜🌸便り第5弾行きます♪ここもいつもの桜🌸並木🌸ここはもう満開でした...

  • thumb_up 85
  • comment 4
2025/04/03 11:06
コペン LA400K

コペン LA400K

早朝ドライブ!朝方はまだまだ寒いですね!

  • thumb_up 71
  • comment 1
2025/04/03 07:25
コペン L880K

コペン L880K

おはようございます😃富士山🗻と桜🌸年度始めは疲れが😨寝落ちてましたね笑💦まだこれからな場所も見た目はわかりにくいですが入るの躊躇いながら、、、後遺症のリス...

  • thumb_up 176
  • comment 0
2025/04/03 05:33
コペン L880K

コペン L880K

大阪帰還一発目❗️自宅NBOXと👍引越作業に追われて、いいね返し出来てません😅ごめんなさい🙇‍♀️

  • thumb_up 103
  • comment 3
2025/04/03 01:28
コペン LA400K

コペン LA400K

2回目塗って厚くなったので今度は削って生きます。削る面積多いから、2日間くらいかなと下側のボンネット内はX07で塗装します😇

  • thumb_up 75
  • comment 0
2025/04/03 00:20
コペン

コペン

アクセルの吹けが悪かったのでブースト圧を見ると0.7までしか上がりませんでした。原因はというと…ここのエアホースが破れてました。ホースの予備があったので交...

  • thumb_up 60
  • comment 0
2025/04/02 23:36
コペン L880K

コペン L880K

こんばんわ🌙雨なのでコペさんは外を眺めながら相変わらず自粛です🚗💤最近塗装がどんどん剥がれるので雨の日は絶対NGです😭4月もよろしくお願い致します😌🌸

  • thumb_up 76
  • comment 2
2025/04/02 23:07
コペン LA400K

コペン LA400K

暴風警報🚨凄い風でした、と言うかだったみたい😅

  • thumb_up 156
  • comment 1
2025/04/02 22:36

おすすめ記事