ロードスターのユーノスロードスター・ユーノス・ロードスター ・DIYに関するカスタム事例
2018年05月03日 01時15分
3年前に車を眺めるスペースが欲しくてDIYしました。材料費用は20000円。1×4と2×4と1番安かった柵とオイルステイン。ライトは室内から配線して金属ボウルを塗装してそれっぽくしました。
結構重宝してます。傾き調整に5ミリ厚のアルミ板をかませてあります。
2018年05月03日 01時15分
3年前に車を眺めるスペースが欲しくてDIYしました。材料費用は20000円。1×4と2×4と1番安かった柵とオイルステイン。ライトは室内から配線して金属ボウルを塗装してそれっぽくしました。
結構重宝してます。傾き調整に5ミリ厚のアルミ板をかませてあります。
2025.3.31今年度が終わり、年度が変わります。生活環境が変わるわけではないので、気持ちだけは新たに、年下から見られても恥ずべき行動を取らないように年...
念願の…DHTを手に入れました!!アルミニウムメタリックでオールペンしたあと、「DHTも手に入れたら塗らないとなあ」と思っていたところたまたまかなり綺麗な...
いよいよ桜の季節になりましたね。まだ少し早いようですが(笑)ロールケージを外して心機一転、今年のロド遊びも今から楽しみです。ちょっと思うところもあり、サー...