ミラの冬の岸壁・乗り始めて丁度2年・あなたのテールは?・雪になるとハシャぐ奴・昔からやる事なす事変わらないに関するカスタム事例
2023年02月11日 22時48分
メイン:NZE161Gカローラフィールダー&サブ:L500Sミラ・モデルノ、共に5MT車乗ってます。たまにサブ②のGX100クレスタも現れます(爆) 愛車遍歴:L500ミラTR-XX→L250ミラ→L210ミラバン→140系カローラフィールダーwith L250ミラバン→160系カローラフィールダーwith L500ミラ・モデルノ 40超えたOssanですが、宜しくお願い致します🙇♀️
こんばんはm(_ _)m
前回に続いてミラネタ投下です(爆)
もちろんメインのフィールダーでも今日ネタ作ってたんですが、今日は特別な日って事でミラで。
昨日、午後から降り出して来た雪❄が夕方になると積もって来てましたので・・・。
少し冬らしい画像を求め、岸壁にw
画像を見ても分かると思いますが、昨日(18時半過ぎ)でかなり雪が降ってました。。。
外に出ると一気に雪が付着して寒い事😷
ワイパーがガラスコーティングのせいなのかバコバコ言っててかなりストレスなんですよね。
年末に冬用ワイパーブレード購入してますので劣化ではありません。。。
お題はテールランプみたいですが・・・
純正です。
ミラでは歴代テールランプは純正を貫いてます(笑)
初代車のL500S後期TR-XXとは共通部品でして、ウインカー部はクリア仕様(レンズカット入り)です。
同年代軽自動車のテールランプ形状を見比べて見ると独特な形状してますので、覚えやすいケツ🤭
同じL500前期やバンと比べても形状変わりすぎw
ミラの助手席側に青白くボヤァ〜っとしてるのは、対岸の岸壁に設置されてる外灯です。
最初心霊写真かと思ってビビってました(爆)
しかし、随分降りますな😨
場所を変えて。。。
雪が降ったら・・・!?
積雪時にしか味わえないお楽しみ!
雪道1人トライアルしてました🤣
途中雪深くなって来ていて、FFだしスタックしたら堪ったモンじゃねぇ・・・って事で、引き返して来たチキンは自分です(爆)
オマケ。。。
冒頭で特別な日と言いましたが、実は本日。
ミラに乗り始めて丁度2年を迎えました!
いよいよ初年度登録から丸26年・27年目に突入しますw
しかし、このミラ。
平成10年と最終年式で、車検切れる時期から4月かと思っていましたが。。。
ディーラーでのデータから、最終の最終である平成10年10月が登録年月日の可能性があるっぽい様で。。。
平成10年10月って事は、現行規格に対応した軽自動車が各社から一斉に発売された時。
ミラも同じくL700系にフルモデルチェンジしてるので、その話がホントなら恐らく9月にラインオフされ、10月にナンバー登録されたのでは・・・と見てます。
車検は4月ですが、最初のオーナーさん20年以上乗って手放してから、前のオーナーさんに渡るまでしばらく売りに出ていた車なので有り得なくないかも?
・・・益々ナゾである(笑)