アコード ユーロRのO2センサー・アイドリング不調に関するカスタム事例
2022年07月31日 20時24分
O2センサーがダメになったのを筆頭に、アイドリングが安定せず、上手く吹け上がらないままエンストしてしまう症状が急に出るので、入院させてました。
O2センサーは変えなくても一応走れると言われたので今回はそのままに、プラグ交換とECUのアップデートをやってもらいました。
電装系の何かが悪影響。とディーラーから言われたそうなんですけど、直近で触ったのはヘッドライトを純正に戻したくらいで、他に思い当たる節も無く。
前オーナーのオーディオ関係が原因なら、もっと早く症状出ただろうし、基本的に小音で流してるので影響はないはず。
あとはポジション、フォグ、前後ウィンカー、ナンバー、ルームランプをLEDバルブに交換、シガーソケットから古いレーダーを使っているくらい。
今日も吹けなくなり失速してしまう症状が出たんですけど、この時チェックランプは何も点かず。
ある程度の距離を走るとこの症状が出始めるので、ちょい乗りしかできません。
ディーラーで詳しく診てもらうのが手っ取り早いですが、これはO2センサー変えれば治らないんですかね?訳が分からず困っています。
嫌な破片も落ちてました🤗
これは解決済