デリカD:5のDIY・ロッドホルダーに関するカスタム事例
2018年05月16日 22時29分
ヤフオクでロッドホルダー を入手。
大げさに鉄骨みたいなシステムを組みたくなかったので、ホルダー部分だけを設置。
前と後ろのパネル部分にM4サイズのボルトで設置。
パネル間の距離が短かったため、なんとなくイメージと違う感じ。
近いうちに天井に直接付けてみようかと。
ということで、近いうちに再度チャレンジしようと思います。
ちなみにパネルの裏にはかつての純正LED間接照明のカプラーが来てました。
2018年05月16日 22時29分
ヤフオクでロッドホルダー を入手。
大げさに鉄骨みたいなシステムを組みたくなかったので、ホルダー部分だけを設置。
前と後ろのパネル部分にM4サイズのボルトで設置。
パネル間の距離が短かったため、なんとなくイメージと違う感じ。
近いうちに天井に直接付けてみようかと。
ということで、近いうちに再度チャレンジしようと思います。
ちなみにパネルの裏にはかつての純正LED間接照明のカプラーが来てました。
三重県大台町宮川ダム付近にある新大杉橋までドライブに行ってきました。橋の下はスケスケで怖かったけどいい感じの写真が撮れました📷宮川ダム
2025年弄り初めは、フロントフェンダーカーボン調ダミーダクトの取付とX-FangCarbonFrontGarnishCover装着👍👍👍益々レーシーな雰...
少し車高上がってオフ感出ました。バックシャンな愛車。古い言葉らしいですが聞いたことない。でも、ぴったりなお題提出です!RALLIARTの車高調kitは純正...
carrozzeriaナビからモニターに早速変えましたがモニターが微妙な性能😭口コミ調べて後からわかった😭笑交換するのに時間かかったのに😭