86のデジタルインナーミラー・カラ割・GRMNエアクリボックス・泥沼にハマってだんだん過激に...に関するカスタム事例
2021年01月16日 22時23分
DIYでなんでも作ったり付けたりしてます! できない時はプロに助けてもらい日々進化中です😃 基本的にここでは作業日記と車写真をメインに上げていきたいと思います🙋🏻♂️ フォローは基本的に自分からはしにいかないと思いますので、お気軽にしていただけると嬉しいです☺️ フォローバックが来ない場合はコメント頂ければすぐ折り返しさせてもらいます😃 ☆アクセルペダル等を販売してるショップサイトは、WEBサイトからアクセスお願いします🙆🏻♂️
雨が早々に上がる予報だったのに、結局1日グズグズ天気で洗車も塗装も出来ず😂
コロナで予定がどんどんなくなってくくせに仕事は忙しいしで、ほんとにストレス貯まる一方です😵
ということで、大人しく屋内作業です😎
早速届いたミラーのD50を「カラ割」していきます🤭
デジタルインナーミラーの殻割りなんて初めてではないでしょうか🤤
他の量産系デジタルインナーミラーだとボルトで止まっているんですが、こいつははめ込みだったので、開けるのに一苦労しました😂
ショボい基盤にショボい部材が乗っかっていますが、ハンダとか仕上げの細かいところは中々キレイに仕上げてあります🤭
今回殻割りした理由はこのバンドの留め具を撤去するのと、カバーに穴あけする為にバラしました🙆🏻♂️
この留め具を止めていたボルトなんですが、見たこともないM1??程の物が使われてました。笑
完全に独自規格だと思うんですが、こんなの作れる加工機あるんですね🤔
基盤やバッテリー等の具もバッチリ外していき、カバーのみになりました🙋🏻♂️
寸法を計算したところでけがきをうって...
裏側の骨とタップ山をリューターとか色々使って飛ばして...
完成🤭
これでM4のボルトが立てれるようになりました😇
寸法もまあまあ出てそう😎
デジタルインナーミラーの完成イメージとしてはこんな感じを予定しております🙋🏻♂️
アルミのバックプレートをベースに、他社製の純正交換式ステイを移植する作戦です🤭
冷却性も一応考慮し少しあげる設計に🙆🏻♂️
全体的にもう少しスマートに作りたかったんですが、中々ある物の組み合わせで作るとなると、どうしてもスマートになりませんね😵
ミラーと同じマッドに塗って、存在感があまり内容に仕上げたいと思います😎
そして長らくテストを続けているハイマウントストップランプくんですが、また我が家にご帰還されました。笑
現状で熱による落下もなくなり非常に調子がいいんですが、やっぱり少し波打ってLEDの直線が出ないんですよね🤔
宙ぶらのうしろに骨を追加して、剛性を上げる対策をやる予定となります😎
そしてこちらも長らくバルブ閉でテストしているGRMNエアクリボックスですが...
ポンプを使ってバルブが開くのか試してみました🙆🏻♂️
結果は開かず😱
でしょうねって結果なんですが、やっぱりこの程度のポンプじゃ負圧が足りないようです🤔
となるともう電動化するか撤去するかの2択になってくる訳で...
とりあえず電動化の道を進んで、ひとあがきしてやろうと思ってます😇
サーボモーターでロッド引っ張って開閉する機構を作ってやれないかと模索中です🤭
サーボモーターなんで、制御を何でやるのか...(ラズパイ?)
あとはサーボモーターを使うなら0-100%開閉もやれんことはないので、そういう制御をやるのか...
結局やっても意味あるのか怪しいのに、複雑な制御作ってもなと思うし...
とりあえず一旦エアクリボックス側もカラ割して、どうするか考えたいと思います😇
そろそろレカロもやらんとやし、コロナなんか関係なくやること満載です🙄