イグニスのAFセンサー交換・DIY・来週はオフ会・エンジンチェックランプ消灯に関するカスタム事例
2021年10月18日 20時23分
昨日の今日ですが
我慢できずO2センサー(正しくはA/Fセンサーだと思われ)の交換を実施しました
一応オフ会前日の金曜日早退しても良いよ!と上司の許可をもらいましたが、早退しないことに越したことはないので…
暗いので写真が粗いですが…
前回上側のO2センサーを交換したので今回は下側をやります(やはりA/Fセンサーでは)
画像赤丸のカプラーからエキマニ下部(丁度中間パイプとのフランジよりちょい上辺り)
下側から潜ってやったほうが早いのでしょうが、自作アンパネつけてるせいで見えないので上から腕突っ込んで無理矢理やりました(笑)
ここで上からできなかったら諦めてました(笑)
センサーを外したので純正同等品のセンサー取り付け
元より外すのはそのままだと固く、前回同様ラスペネぶっかけてなんとか外れました
この間に突っ込んだ手は擦り傷まみれです(笑)
ピントずれてますが外したセンサー
うーん…多少汚れてるかな
エンジンコンディショナーで洗ってみる
液が茶色くなったので多少汚れはとれたでしょう
念のため保管
取り付け後エンジンをかけて、チェックランプつくか確認
10分程アイドリングしましたが点灯の様子はなし
センサー取り付け部からも漏れていなかったのでヨシ!(現場猫)
これでオフ会に気兼ねなく参加できます
金曜日早退どうしよ…
早退して洗車でもするかな…