プリウスの小野川『龍華』・豆もやしラーメン・小野川温泉に関するカスタム事例
2021年02月07日 17時54分
今日は小野川温泉の『龍華』に、冬季限定の『豆もやしラーメン』を食べに行った^_^
事前の情報ではシャキシャキ感が魅力という事で、楽しみにしていたが、シャキシャキを通り越してバリバリに近く、チョッと拍子抜けというか残念だった。
もやし抜いてラーメンだけで十分美味かったけどね〜。
ちなみに、写っている車は、マイプリではありません💦
折角小野川温泉に来たので、共同浴場で一っ風呂^_^
小さい温泉街に3箇所ある内の1つ『滝の湯』。
入口前にある券売機か、商店街で入浴券を購入するシステムで無人だ。
男女分かれた入口を入ると、狭い玄関がある。
脱衣場もこじんまりとしている。
入浴後、帰る際にポストに入浴券を入れる事になっている。
浴槽は短辺方向で1,400程度なので、湯縁に頭を持たせかけて、反対側に足が届く程度なので、まずまずゆったり出来るが、人数が多いと横並び1列となるのは、まあ仕方ないか💦
シャンプー・石鹸・ドライヤー無しだが、入浴料は¥250-。
浴場敷地内に10台程度の駐車場があるが、道向かいに温泉組合の駐車場と足湯があるので、まあまあ心配は要らないだろう。
今年は例年行われていた『カマクラ祭り』が中止で、温泉街も寂しい限りだ。
本来ならカマクラで、出前の豆もやしラーメンを食べたかったのだが・・・
この冬はドカ雪で雪が多い印象が強いのだが、県南部は積雪量が例年よりはるかに少なく、背景の山も雪が少ないので黒々としている。
米沢は豪雪地なので、これまた拍子抜けだが、全国的にも例年に比べ気温が高めで、印象とは異なり、結果的には暖冬になりそうらしい。
確かにこの時期なのに道路に雪が無いのだからね〜。
という事は春も早いのかな?^_^