菅尚(すがのぶ)さんが投稿したもう完成・完成したらお別れ、さようなら・コロナ自粛規制の作業・GWに関するカスタム事例
2020年05月02日 22時50分
2台のMH34を所有して、DIYで出来ることは自分でしています😀。 DIY派でいじる作業は中学時代から整備工場に通い、高校時代は自動車鈑金工場で修行をしました😀。 バイク屋さんでのバイクの修行は24歳の時に人の御縁で行うことが出来ました😀。 壊れた物を直す喜びや修理、口だけよりも行動の一面有り😀。 物私欲や自分のことしか考えられない自己中の方は関わりたくないです😂。 車を趣味として変態級の話が出来る方、大歓迎です😀。
こんばんは🌙😃
せっかくのGWは自粛規制ですねぇ~😂。
赤スティングレーも終盤作業を迎えました😀。
まずはルーフラッピングの作業となります😃。
ルーフラッピングに使うシートはヘアーライン柄を使っての作業になります😃。
自分的にはルーフラッピングした結果😀。
車輌全体が引き締まったと思います😁。
ルーフラッピングが終わってからのノックスドールの施工です😀。
腹下の錆は大敵ですのでフル施工しました😁。
バフ掛けの研磨剤に自分独自のものを使って仕上げします😁。
中古で交換したボンネットもピカピカになりました😀。
綺麗にするのは気分が良いものです😀。
おしりになります😃。
今回は中古部品にてカスタムを進めていきましたが、本気?で1ヶ月で粗方完成はしますね😁。
フルノーマルの車輌で外装の凹みが気になってしまいましたが、良い外装と巡り逢いました😀。
コロナの感染ルートが不明の中で、全国各地からの部品到着しての取り付け作業😁。
コロナに感染しても完成させて、頼まれた方に喜んでもらいたい気持ちで仕上げました😀。
部品代金は結構いきましたが、多分仕様変更しなければそのまま楽しく乗れる車輌だと思います😁。
今回は中古部品で御世話になりました😀。
残すはリヤフェンダーの一部爪切りになります😃。
ちなみにこちらのサイトの参加者で自分の投稿外に自分の作業していることを言っている方がいるようです😂。
人が何をして、何の作業して居ようが関係無いと思います😁。
人のことを言う前に自分が正しい行動&言動をしているのか?と自分は思います😂。
言葉よりも行動でしょ🤣。