ハイエース スーパーロングのスパロン・SLOC・SUPERLONGOWNERSCLUB・キャンパー特装車・車中泊の旅に関するカスタム事例
2022年11月24日 08時43分
1999 SUBARU IMPREZA GC8 STI WIDEBODY 2004 SUBARU DIASWAGON 2005 HONDA CBR1000RR REPSOL SC57逆車 2021 TOYOTA HIACE SUPERLONG キャンパー特装車 2018年よりHGC8MT(広島GC8ミーティング)をGWに開催しています SLOCに所属 みんカラ https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/303135/profile/
帰路方向に1時間ぐらい山の中へ移動して目的地到着
誰一人おらん😅 やっとる!?
第11目的地
『ランズボローメイズ匹見』
巨大迷路
やっとった😁
1人500円
8歳と6歳と4歳の3人のみで迷路に挑戦させてみた。約1名(2歳)はスパロンで就寝中なので放置。
口コミで大人でも25分ぐらい掛かると書いてあったのでなかなか楽しめそうな感じ😁
誰もおらず貸し切り。おばあちゃん一人が受付でお出迎え。
協力してゴールを探すのではなく、先頭に金魚の糞状態でひたすら走り回る。
おばあちゃん曰く子供達だけでも大丈夫だろうという事なのでやらせてみた。出口で待っているとおばあちゃんもやって来て迷路についての説明を受ける。『子供達だと下を潜り抜けて行くだろうけど、まーそのうち出てくるだろう。自分達で考えてやらんとねー。親が一緒に付き添いで入ってやる人もおるけどねー』と見守る姿勢の考え方だった。自分達も入れば一人500円掛かるので、出るまでとにかく待っていようと座って見守っていた。
入ってないので分からないけど、口コミどおりで難しいらしく結構苦戦して、所々間仕切りの壁下を潜り抜けてワープしてたが中々出てこれない様子。
が、おばあちゃんはそのうちゴールに近づいて来ないので苛立ちだし、子供達がいる迷路内に入っていって助言し出した😅
さっき『助言せず自分達で考えて出て来るのを見守ってるって姿勢が良い』って言ってなかったけ!?🤔 話してた内容と真逆でどんどん助言しだして、迷路内に入っていって『そっちじゃないこっち行かんとゴール出来んよー』ってゴールの行き方を教えだした😆
話のネタとしてそのやり取りが面白かったので、おばーちゃんを放置してやりたい放題させてたが、せっかちなのはおばあちゃんだったみたい😆
おばあちゃんがもしゴールを教えだしたら、気になる保護者の方はおばあちゃんに子供達にやりたいようにやらせるよう助言をやめるように言った方が良いと思います。泣いて出れないのなら別だけど、折角の迷路なのに答え教えられたら面白さ半減なので😜
結局せっかちおばあちゃんが助言しても25分くらい掛かって、やっと脱出成功。
時間的には500円で意外に楽しめるようです。
おばあちゃんのせっかちもネタとして意外に楽しかった。
せっかちおばあちゃんストーカーの図。
いっそのことゾンビ的な仮装して、子供達を追いかける方が面白い気がする😂
ひたすら走り回ってやっとゴール
外に出たとこでやっと、次のお客さん到着
末っ子が起きてるか確認して起きてたので、靴履いて次の目的地に徒歩移動しようとした瞬間にパラパラ・・・ 遠くから迫ってくる豪雨が目に見えたのでスパロンに避難😅
外は歩ける状態じゃない程の雨量
迷路に入っていったお客さんビシャビシャになっただろうな😱
すぐ隣だけど車で移動し、雨が弱まるまで暫し待機
第12目的地
『匹見ミステリーハウス』
ハイエースを見てもらうと分かりやすいが、この傾斜で建ってる😅
なので中はこんな感じ
マイケルの限界に挑戦
😁
分かっていても脳内がおかしくなって、真っ直ぐ歩けないし平行をキープ出来なくなる😆
ミラーで小人になったり、貸し切りだったので思う存分遊べた。
帰路へ
下道で帰るルート設定したのでヤバイとは思いつつもスパロンで初の道通った。
第13目的地
『井仁の棚田』日本棚田百選
折角通ったので1枚
インプでは通った事あるので橋の出口角度がヤバイなと思ってたら、見事に子供用ステップガリガリ擦った🙈
無事帰宅。
ステップももげてなくて擦っただけで形状をキープしてたので一安心😏
大半は実家用のお土産達
赤天
サザエ一盛り
剣先イカ
アオリイカ
ノドグロ開き
お徳用ちくわセット