オデッセイのオデッセイRB1・ファミリーカー・スタンス・アウトリップ・車好きと繋がりたいに関するカスタム事例
2020年02月03日 23時22分
整備士2級(ガソリン、ディーゼル)有🚗 元某ディーラー整備士だったはずなのに… 現在も車に携わる仕事をしながら我流整備部分ありますが汗💦整備書を端折りながら笑 結婚、子供を機にドレスアップは限度のあるもの (車検がある程度難なく通るもの) を中心に小さくカスタムを楽しんでいる32歳です✨ チビ3人👶👧👧と快適に過ごせるカーライフ🚗✨時々嫁🙆♀️
過去車🚗✨シリーズ
Y32シーマの次に乗った🚗です。
家族増えるとなり初ファミリーカーです❗️
下取りではいってきた車を買い(RB1前期)
エンジンチェックランプ点灯、アイドリング不良
、VSC点灯、絶不調の車を買いました😭直すのにお金はかかりましたが初めて2年メインでしっかり乗った🚗車です❗️
すでに乗りはじめて、ホイール、ナンバーフレーム(前々アリストから)グリル(後期)ヘッドライト交換(光軸が錆びて調整不可😭)、フロントサイドスパッタゴールド、後面3%フィルム、フリップダウン、社外2DinDVDプレーヤーなど交換してます✨
最初から車庫調は入ってたため足回りはそのままです汗💦
車検残1.5ヵ月だっただめ、エンジンチェックランプ(カム角センサー、ダイレクトIG、プラグ)交換、ベルト類交換しなんとか車検取りました✨
リアはゲート後期に交換しました笑⚒
解体屋さんからゲート、テール1.5万で買ってすぐつけました✨自称中期ですw
ホイールはBBSLM風😭
Fr..8.5jRr.9.5jをバラバラのホイールをヤフオクで揃え、ディスク面はシルキーシルバー(スズキ純正)に塗装してました✨
子供が👶(長女)産まれたため車高やいじりは自称は大人仕様です。
定番の赤キャップシールをペタリ⚒
フェンダー爪はサンダーで全切したため当たらず快適に乗ってました✨若干アウトリップ⁉️
当時仙台に住まいがあったため仙台ナンバーです✨気にって乗ってましたが(嫁)、年間2万キロの約4万キロのり16万キロくらいのときに再びエンジンチェックランプ点灯😭チェーン伸びが悪化して修理不可で走りは普通でしたが、止まるのが不安になり乗り換えを決意しました😭
やはりオイル管理は大事です❗️私はすでに車屋のため3.000kmで変えてましたがやはり元からだめな部分はごまかしきれなかったです汗💦
乗り心地悪いと思ったらタイヤがセパってたりして焦りました汗💦
初めて東京オートサロンにも行ったり(弾丸)
すごく思い入れのある車でした✨🚗
最後は部品取りして解体屋さんに3万円でドナドナされました…
次はセカンドカーをダイジェストで載せます✨
続く…