自滅の刃 さんが投稿した炭治郎・木炭作りに関するカスタム事例
2022年10月28日 03時07分
自滅の刃の中の人、ダースベイダー岡田です
丑三つ時に怪しい姿が…
実は…
木炭作りの試験中。
要らない木材沢山あるし、
近所は木が多いから選定された枝とかあるし。
ポンコツアパートなんでマジで寒い。
暖房代を解決できないか考えて最初は薪ストーブを廃材で試作しましたが上手く二時燃焼するまで白煙がキツい。
じゃあ煙の少ない木炭だ!って事で試験用ミニチュア炭窯を作ったのです。
中は二重構造になっており中心は木材を入れるスペース。周りは多孔質の石を入れて断熱しています。
試験が成功したら次は一斗缶とかでやりますが、その際の燃料をどうするか…
高効率のロケットストーブ作るしかないかね。
まだかな〜?
この白い煙は燃えてるのではありません。主成分は僅かに残った水分、一酸化炭素、メタンなどらしいです。
当たり前ですが換気はしっかりしています。
これを始めてから室温が5℃上がったのでちょっと暑い。
白煙が出なくなったら火を止めて蓋をして放置します。
プロトタイプは完成したんですが少量だったのとカセットガスが微妙にのこってるので多めに詰めて試験
やっぱCB缶は冷えやすくて段々火力がおちてしまう。
まあ、OD缶もあるのだけどね🤣
そして最後に…
火を扱う時はすぐに消火できるよう最低限バケツに水入れとくなりしましょう。
私は消化器もあります。